

noa
こんにちは!
5歳と1歳の子がいます。
5歳の子はまだテレビだけですが、怒る時はなんとなーーーく、怒り方がテレビの人や、YouTubeの人の口癖を真似しているような気はします!
キレやすくなったりとかはあんまり感じませんが、口癖は似るような…🥲😅

ママり
うちはスマホは極力控えてますが、テレビやテレビ録画は結構見せてしまっていて、、
お外では比較的お利口ですが、家では少し感じるかなってかんじです😂💦
私も幼少期テレビ、ビデオ漬けでキレやすいですが兄はゲーム漬けでしたが兄はイライラしてもブチ切れるとか怒鳴る暴言はほぼなく温厚なタイプなので、やはり性格の問題のような?とも思ってます😂

はじめてのママリ
依存してしまうと
それがしたいがために
イライラしたり
それしかしない!みたいな環境になるから
だと思います!
上手く切り替えれる子は
そんなことないと思いますが
ネット類がどっぷりハマりやすい子は
要注意って感じですね🤔
長男がそのタイプなので
何もさせない期間設けてます。
下の子たちは切り替えれるので
そこまで思ったことないです
コメント