※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
住まい

現在住んでいるアパートの音の問題で悩んでいます。新しいアパートの音の状況について教えてください。

今、写真①のような賃貸アパートに住んでいるんですが、
写真②のような、真ん中に階段で4世帯全てが角部屋のアパートの方が①より音は気にならないですか??
音といっても、子供が走ってしまったり飛び跳ねてしまったり...声というより振動を気にしています。

今住んでいるところで、隣か上からか分かりませんが足音が響くと苦情の手紙をいただき引っ越しを考えるようになりました。

引っ越そうか迷っているアパートが②のような構造(軽量鉄骨)で、隣接する所はお風呂場のみです。

②のようなアパートに住まれてる方、騒音などはどうか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてママリ

はじめてママリ

なつ

②みたいなアパートに住んでいます。軽量鉄骨です。

隣と斜め上からの音は全く聞こえないですけど、上に住んでいる子供の足音は響きます💦
ママ友も②のような(軽量鉄骨)アパートの1階に住んでいますが生活音がうるさいと直接クレームが何回もあったらしいです。玄関蹴られたりうえからドンドンされたり…
なので我が家もうるさいんだろうな…と戸建てに引越しを考えているところです(´;ω;`)

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    一階に住んでも苦情はありますよね...
    玄関蹴られたりはもうメンタルやられそうです😭
    うちも1年後に戸建てに引っ越し予定なので、住むのは1年だけなんですがその1年でまた苦情を貰わないかとにかく心配です...

    • 2月25日
🐯

2のような感じの物件に住んでいます。
うちは横と繋がってる部分が一切ないので横の部屋の人の音は全く聞こえないです。横の部屋は大人しか住んでいないのもあるかもですが、、、
でも、上の階の音はくしゃみや戸を閉めた音など結構聞こえるので離れてるのは相当聞こえが変わってくると思います✨

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    上が聞こえるんですね😭
    隣よりも上の方を気にしないといけないですね😭

    • 2月25日
たろうちゃん

軽量鉄骨は響くと思います…😓
友人宅行ったとき、同じ家の中のように聞こえて驚いた記憶があります…。

いまお住まいの建物は鉄筋コンクリートですか?そうならその方が響かないはずです。
とはいえ鉄筋コンクリートでも走らせない飛び跳ねさせないようにしていましたが。7才の今まで苦情いただかずにすみました。

走らせない飛び跳ねさせないのがむりなら、諦めて戸建て賃貸を探さないと、結局はまた苦情貰ってしまうのではと思います…😭

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    今は大東建託の木造なのでそれはそれは...💦
    木造も軽量鉄骨も防音性はほとんど同じだとは思うんですが、部屋がつながっていない分隣を気にすることはなくなるのかなぁと思いまして😅
    走らない、ジャンプしないと毎日何十回も言ってるんですが、子供も大人もストレスでもうダメになりそうです😅

    1年後に戸建てに引っ越すので、この1年だけ賃貸に住む予定なんです😭

    • 2月25日
はじめてのママリ

部屋が隣接していないので隣の部屋の物音はほぼ聞こえません💡
ですが、真上の部屋の足音や洗濯機の脱水時のガタガタ音は聞こえます。

足音等周りに迷惑をかけてしまうのではと気にされるなら一階にされた方が良いのかなと思います🤔

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ②のようなアパートの1階を考えています!
    2階は下の人に申し訳なくて絶対に住めませんが、1階に住んだとしてもここまで響くなら2階の人にかなり気を遣わないといけないですよね...💦
    2階の人がもしものすごく気にされる方なら引っ越してもあまり変わらないですかね😢

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一階なら、今住まれてる所程じゃなくなるのかなとは思いますが、ジャンプとかされるともしかしたら響くかもですね💦
    若干お金はかかってしまいますが、床や壁に防音マットを敷いてもいいかもしれないですよ💡
    私は一階住みですが、床一面にジョイントマットを敷いています👌

    今は引っ越しの挨拶をしない人が増えていますが、真上と隣だけでも挨拶に行くだけでも近隣住民からの印象は変わると思います💡
    先日久しぶりに引っ越しの挨拶をして頂いたのですが、「うるさいのが3人居るんでご迷惑をお掛けするかもしれません」と丁寧に頭を下げに来てくださりました。前もって言われてたらこちらも寛大になれた気がします(笑)

    • 2月25日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    一面に敷かれてるんですか😳そこまでの対策は大事ですよね...
    今の賃貸に引っ越した時も、隣と上の人に手土産持って挨拶に行ったんです...
    ですが苦情の手紙入れられました💦
    その時は「お互い様なので大丈夫ですよ」と言ってくださったんですけどね、、申し訳ないです😔
    次の賃貸でも挨拶は行こうと思います!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    床に傷をつけない目的でもありますけどね😂
    そうでしたか💦次の賃貸で挨拶行く時に、「防音マット敷いたりはしてるんですが、ご迷惑をお掛けするかもしれません」と対策してますよアピールもあわせてしておいても良いかもですね💡

    • 2月25日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    それ使わせていただきます、、、🥹

    • 2月25日