
8ヶ月の息子が39度の熱を出しました。母乳を飲んで寝ており、上の子は元気です。心室中隔欠損症があり、かかりつけ医に相談したところ、朝受診するように言われましたが不安です。どうすれば良いでしょうか。
8ヶ月の息子が39度の熱を出しました。初めてです。
上のお兄ちゃん(2歳)は元気です。
ずっと母乳を飲みながら寝てます。夜も離乳食普通に食べました。なのにお風呂から上がったら熱。
心配で仕方がありません。足が冷たいと熱が上がると書いてあって、今足の裏冷たいし、もう39度あるのに。どうしたらいいですか…?
心室中隔欠損症があり大きい病院にかかりつけになっているので、いつもより元気もないし心配で電話したら水分も取れてて、その状態なら朝かかりつけに行ってねと言われました。田舎だから夜間救急ももう閉まっていてどうしたらいいのか不安です。
- うさたん(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは心配ですね💦💦
小さいお子さんはすぐに39度とか40度とかもいくイメージはありますが、心身中隔欠損症があるとのことで(無知ですみません、初めて聞きました😭💦)より心配ですよね💦
でも看護師さん?お医者さん?にお電話をされて朝で大丈夫とのことでしたら大丈夫だと信じましょう😭💦
でも行かないにしても、せめて夜間救急開いていてほしいですよね😔💦
できることは、お子さん用の冷えピタとかあったら生後半年とかから使えると思うので使ってみたり、血管の太いところを冷やしてみたり(首や脇など)、汗をかいたら着替えさせたり、すでにされているように水分をとらせたりですかね😭

りんたろ
うちは11ヶ月で初めて39度の熱を出しました。
コロナでした🙄
寝かしつけるまで普通だったのに、
23時頃にないて起きたら激熱39度で
大パニックで夜間救急行きました🚗
一応薬などもらいましたが、
基本的には解熱剤は飲ませなくて平気で
子供はお熱に強いから39度くらい平気なんだそうです。
痙攣など起きてないかだけ気をつけて
リンパなどを冷やしてあげると良いと思います。
-
うさたん
わたしも夜間救急行きたい気持ちが強かったですが、あまりにも緊急の場合じゃないと見てもらえないみたいです😢
平気なんですね…😿
痙攣怖いですよね。お医者さんに言われたように冷やしてみています。どうか早く治って欲しいです…- 2月25日
うさたん
どうしたらいいのかわかりません😢
すぐに熱が上がることがあるんですね…お医者さんが大丈夫とのことでもし授乳もしてくれなかったら連絡してと言われたのですがその後もずっと母乳を飲んでました。
田舎の悪いところです。
今は言われた通りに氷嚢とアイスノンを使っています😢汗をまだかいてくれなくて心配です。水分は麦茶ですか?😿
はじめてのママリ🔰
うちの子はこの間インフルやったのですが、寝る前は元気ピンピンだったのに(熱があるとは思わず計っていませんでした)寝てしばらくしたら泣かれて確認したら熱も高くて、他にも色々大変でした😭
さっきまでと様子がうってかわって、本当にビックリしますよね💦
そうなのですね!母乳が飲めて水分がとれているのならまだ安心な気がします💡
主さんも遅くまでお疲れ様です😭
汗はかかなきゃいけないわけじゃないと思うので大丈夫だと思います💡
オシッコなどは出ていますか?汗以外の方法で排出?しているのかもしれません🤔
水分は母乳で良いと思いますよ💡
大変でしたら麦茶や湯冷ましなども良いかと思います😖
突発疹とかなら良いですけど、上のお子さんや主さんにも移らないと良いですね💦💦
うさたん
インフルエンザ怖いですよね😢
うちの子も同じでずっと元気でしたが、熱を測ったら38度…夜は寝たり起きたりで、ほぼずっと授乳してる感じです> <
どうか、早く治ってくれればと思い
ます🌀
感染症だと上の子にうつってしまいますよね😢初めてのことで不安です…