※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

地元の方言についてお聞きしたいです。岡山弁の「りりゅう」が天パーを意味することを知り、方言の面白さを感じました。皆さんの地元の方言を教えてください。

自分でも知らなかった地元の方言ありますか?

私は岡山なんですが
先日母が息子を見て
「この子りりゅうがあるん?」と言って
へ???????となりました(笑)

岡山弁で天パーと言う意味らしいです🤣
方言って面白いなーと思います!
聞かせてください😆

コメント

はじめてのママリ🔰

地元ではないけど、嫁に来たところの方言はたま〜に「ん????」特に義母。
会社にも訛りがすごい、方言詳しい?方いますがうちの義母語はさすがにわからなかった😂

ちなみに関東です💧

覚えているのは
「ほじょる」→飛ばすとか?
子供がトイレでオシッコして飛んだ時に使うらしい😂
料理語でも意味不明あったけど忘れてしまいました💦

はじめてのママリ🔰

数年前、地元をテーマにしたドラマで方言バリバリのやつで知りましたが、

やっとかめだなも→八十日目だなも→お久しぶりですね

らしいです!

min

最近旦那が言うのが「もだかる」です。
石川県で絡まるとか、ぐちゃぐちゃになる意味らしいです🙌🏻
あと「めくそばち!」(どこに目つけとるみたいな)が家でしょっちゅう出ます😂