
アイカのスマートサニタリーやスタイリッシュカウンターの750幅を使った方はいませんか?見た目が劣るか気になります。
アイカのスマートサニタリーかスタイリッシュカウンターで750の幅のものをつけられた方いませんか?やっぱり見た目劣りますかね、、?
間取り次第なんですが、1200取れる間取りよりも750になってしまう間取りの方が色々バランス良くて😔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2階の手洗いがスタイリッシュカウンターの750です。タイル貼って鏡もタオル掛けもおしゃれにしたのでまんまインスタのようで狭いけど見映えはとても良いです☺️
でも幅が狭いとボウルも狭く浅くなると思うので洗面などするメイン洗面台としてはかなり使いにくいと思います。
うちのはトイレ後の手洗いにしか使ってませんがハンドソープ使うと水が溜って流れずストレスです。
もし750にするなら端から端までボウルにすることをおすすめします。できるのかは知りませんが💦
でも端から端までにしたら多分思い描いているインスタのようなおしゃれ洗面台ではなくなりますよね。
個人的には1200の洗面台にして間取りをそれに合わせて作り直したいです。
コメント