
夜泣きなしっていうだけで、なぜ自閉症と疑われるんでしょうか、、。今…
夜泣きなしっていうだけで、なぜ自閉症と疑われるんでしょうか、、。今は何でもネットで調べれるので不安になるというか😅4ヶ月でそういう障害とか分かるものですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
4ヶ月なんて夜泣きしないのが普通じゃないですか?😂

はじめてのママリ🔰
子育ての悩みけっこうな割合で調べると自閉症とか発達障害の記事にたどり着きますよね
4ヶ月ではなんとも言えません
大体専門の方に相談すると問題ないとなり杞憂だった事がわかるって言う流れ、子育ての中でよくありました

はじめてのママリ🔰
うちの子2人目とも夜泣きないですよ☺️
2人とも生後2ヶ月から最後の授乳22時-23時にして朝6時-7時睡眠です。笑
6歳と4歳の子居ますが、園でも検診でもなにも言われてないです!
夜泣きないで自閉症を疑うのは変かなと。

バナナ🔰
4ヶ月じゃ分からないです。
ネット(SNS)では「〇〇したら自閉症」「〇〇しなかったら自閉症」と書いてあることが多いですが、ぶっちゃけそれだけで自閉症も含め発達障害なのかなんて分からないです。
夜泣きしたってしなくって調べたら大抵は自閉症に辿り着くんです。
だからネット(SNS)の記事はあてにしない、鵜呑みにしないが1番ですよ。

あづ
関係ないし、4ヶ月で発達障害は絶対分からないと思います😅
夜泣きあったけど発達障害の子だってたくさんいますし、ちょっとでも教科書からずれたら発達障害に結びつける人はなんなんだろう?と思います😂
コメント