※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

【あったら嬉しい育児支援って?】現在2歳の子どもを育てている者です。…

【あったら嬉しい育児支援って??】


はじめまして!こんにちは。
現在2歳の子どもを育てている者です。

育児をする中で、いろんな方々の立場や努力、つらさを知り
どうにかして育児支援の企業を立ち上げられないかといま奮闘して勉強中です💭

いろんなサービスを支援として提供できればと考えているのですが、実際にどんなニーズがどこで求められているのか知りたいので
こんなサービスあったら嬉しいな!こんな支援してほしいな!ということ、どんなことでも教えてください🙇

例えば、
車がないので保育園の送迎をしてくれるサブスクサービス
お買い物代行をしてくれるサービス
24時間育児の悩みを聞いてくれるサービスなどなど
実現可能かどうかよりも、こんなことに困ってるこれがあったらうれしい!を教えてください!

育児支援、妊娠中の支援どちらでも問いません。

皆さんのリアルな声をお待ちしています!

コメント

あー

買い物に行く車の中で寝ちゃった時に、そのまま寝てるのを見張っていてくれるサービスが欲しいです。
起こすと機嫌悪いし、起きるのを待つのも時間がもったいない(途中で私がトイレに行きたくなると本当に困る)ので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    たしかに!いま寝ないでくれ…って思うときいっぱいありますよね!
    サッと呼べて買い物の間だけ車の中で見てくれていたらどんなに助かるか…😂
    是非参考にさせてください!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

託児つきの簡単な仕事(工場など)があったら専業主婦減るし少しは経済回るのかなと思います (専業否定ではなく)
子供が小さいから近く3歳まででみたい
でも自分の食べるの分小遣いくらいは稼ぎたい(月1万~5万) 
週2くらい子供と離れたい 
社会と繋がりなたい
子供に少し刺激をあげたいなど

資格はないけど子供が好きって方と保育士混ぜたらうまくまわせれるんじゃないかなと 
例えば五時間で時給1000円五千円日当で託児利用は1歳は2000円2歳は1500円など 
シフトとかも一週間前に火曜日と木曜日出ますーみたいにして(タイミーみたいな)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    たしかに、託児付きの仕事場はもっと増えるといいですよね🌱
    仕事に限らずいろんな場に託児所があれば、親としてはスムーズにいく場面あるよな〜といつも考えています💭

    子育て支援員と保育士さんで託児所をまわすことができれば、命を預けるという点でも安心して働けますよね。

    ありがとうございます、参考にさせてください!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

買い物は、自分で見て回って、買いたい❣️でも、グズグズになる🥹
カート押しながら抱っこは大変😵‍💫

一緒にカート押してくれるだけの方が欲しい😂💓
あと、会計後にレジ詰めしてくれて、車まで運んでくれるサービスあったら嬉しい😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!いいですね…!
    買い物しながらの抱っこ、本当に本当に大変ですよね😭わたしも何回も心折れてます(笑)

    スーパー側と提携すれば、利用者の負担はなくできそうですよね!
    ぜひぜひ参考にさせてください!

    視野が広がってきました…!♡

    • 54分前
はじめてのママリ

皆さん本当に本当にありがとうございます!

まだまだアイデア募集しておりますので、いつでもどんなことでも書き込んでください💭♡