※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自分がミスをした時、反省して次はないようにと思うのですが、それで明…

自分がミスをした時、反省して次はないようにと思うのですが、それで明らかに行動を変えたり(メモを取ったり対策をするのが)恥ずかしいというか人にそれを見られる思われるのがとても嫌だと感じてしまいます。これってプライドが高いですよね?😔

そうやって行動を変えるのはまわりから見て恥ずかしいというか見下されたり呆れられる対象になりますか?

コメント

♡

素直に治そうとしてるの、清くていいなって思います

はじめてのママリ🔰

見下す人がいるとしたら、その人の方に問題があると思います💦
ちゃんと対策しててすごいなーマメだなーと思うだけです!

まろん

プライドが高い印象です。
仕事でミスを繰り返したり、学校への提出物を忘れたりは迷惑かなと思います。

逆にミスしないように行動できる方は尊敬します。

  • まろん

    まろん

    ミスを繰り返さないように対策されるのはステキなことだと思います👍✨

    • 3時間前
ままり

むしろちゃんとしようとしてるんだなというふうに見ますけどね。
何もしないではい、はい、すみませんでまた同じことされたら聞くなりメモとるなりしろよってイラッとします笑笑

はじめてのママリ🔰

改善しなきゃと思ってもうっかり実行し忘れてミスを繰り返す私にしたらその姿はとっってもかっこよく見えます。
明らかに行動が変わるのは良い印象しかないです。
それをバカにするような人の方がどうかと思います。

はじめてのママリ🔰

行動を変えてくれたほうが、ちゃんとミスしないように頑張ってくれてるんだなと思います!私はすぐ忘れるし慌ててミスするタイプなので、必ずメモ取ります!メモとらずに何回も聞いて来たり失敗する人がいると、メモとりなよ、て思います😅

はじめてのママリ


みなさんありがとうございます!
変にお高くとまるより、謙虚で誠実に動いている人の方が印象もいいし絶対自分にプラスですよね。私も、まわりにそんな人がいたら皆さんと同意見だと思いました!

最初の行動変えるのは、失敗したことで嫌われたくないと思ってしまって、私に取ってすごく勇気がいるのですが、そうだよな…!と再認識できました。ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

はじめてのママリ🔰

わたしも姉もそうなんですが
発達障害ありますか?

はじめてのママリ

子どもの頃に、意識的に行動を変えたことを冷やかされることがあったり、逆に自分が友達を冷やかしたりした経験があるのかもしれないですね🤔
脳におかしなバイヤス(思い込み)がかかっているのだと思います。
普通の人は、反省して行動を変えた人を見ると、それを誠意と感じることが一般的だと思いますよ👍️