※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育補助(無資格)のお仕事されている方いらっしゃいますか??

保育補助(無資格)のお仕事されている方いらっしゃいますか??

コメント

ひまわり

はーい!保育補助の仕事してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問したいのですが、ひまわりさんが勤めているところのサービス形態はなにになりますか?
    私が気になっている保育園は※認定こども園※社会福祉法人と書かれていたんですが、
    知り合いに聞くと国から許可出てるところじゃないからちゃんとしてないと言ってて💦どうなんでしょうか?😓

    パートアルバイトで時給制ですか?

    補助でも公務員扱いになってますか?

    質問ばかりすみません💦🙇🏼‍♀️

    • 2月24日
ひまわり

返事ができなくてごめんなさい💦
私が勤めているのは小規模保育園で、近くにある姉妹園(企業主導型)に娘を預けています。

社会福祉法人の子ども園については何の知識もなくて、、すみません💦補助金は貰えていると思うので、良さそうな気はしますが、、実際に行ってみて話を聞くのが1番いいです!保育士同士の関り合い方がポイントかなぁと個人的には思います☺️

保育補助は無資格ですし公務員ではありません😂ただの時給制のパートです、、

あと参考までに、、保育補助と言えば聞こえはまぁいいですが、ほとんどが掃除や準備片付けといった雑用です。保育士さんが保育に専念できるように、誰でもできるようなことをやる、という感じです、、
私は研修を受けたりして、2年目に入ってから少しずつ保育に携われるようにはなりました☺️とはいえ、しつけや教育的なことは保育士さんの仕事です。

長くなり、すみません。少しでも参考になればいいのですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    無知すぎて何もわからず…💦質問責めになってしまい申し訳ありません💦

    地域によるんですかね?私の住んでいる地域で公立の保育園は保育補助で無資格でも公務員扱いとなるのです!私が面接受けた認定こども園は私立なので違うのですが💦

    人間関係すごく大事ですよね。。
    この前認定こども園に体験行ってみたのですが、産休をとっている保育士さんの愚痴を言っていたり(辞めてくれていいのにねーみたいな感じです)、親御さんの愚痴など言ってるのを聞いてしまい(〇〇くんのママは過干渉だから〜など)ここの園にいる保育士さんは微妙かなぁと思っているところです😭
    かと言って他に募集が出ていないので悩み中で💦

    この前体験をして確かに雑用がほとんどでした。思ってたのとは違うなぁとは思いましたが、長く働いて研修受けたりしていると保育に携われるようになると聞いて補助の仕事をしたいなぁと思いました🥺
    ありがとうございます、すごく参考になります🙇🏼‍♀️

    • 2月28日