
生後40日の娘を完ミで育てています。ミルクの量について、100mlと120mlを交互に飲ませていますが、100mlでは2時間半、120mlでは3時間ほどで泣き始めます。1日のトータルが960mlになるのは多いでしょうか。また、ミルクの間隔が空く時期に、どのように量を増やせば良いか教えてください。
生後40日の娘を完ミで育てています。先週の1ヶ月健診では体重が3780gほどでした。
ミルクの量についてなのですが、昨日まで100mlと120 mlを1日に8回交互に飲んでいました。飲ませればある分だけ飲んでくれるのですが、100mlでは3時間もつときもありますがほとんど2時間半で泣き、120mlでは3時間〜3時間半ほどで泣き始めます。100mlでは足りないのだろうと思い、毎回120mlにしようと思うのですが3時間おきに120mlを飲むと、1日のトータルが960となります。トータルが1000を超えないようにとよく聞くのですが、960というのも多いのでしょうか?また、もう少しするとミルクの間隔が空いてくる時期だと思うのですが、ミルクの量をどのように増やしていけば良いのかも教えて頂ければと思います🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3時間持たなくなってきたら10mlずつ増やしてました。
必ずしも増やさないといけないことはないので、その子に合わせて増やすで大丈夫です
1ヶ月の時は120-130✖︎7-8回でした
2ヶ月手前から夜通し寝るようになったので130-140✖︎6回です。
夜寝る分日中で稼いでるので3時間おきにあげてました!
コメント