
上の子たちの赤ちゃんがえり3人目が約2ヶ月前に産まれ、上の子たちも可…
上の子たちの赤ちゃんがえり
3人目が約2ヶ月前に産まれ、上の子たちも可愛がってくれていました。時々ヤキモチを妬いていたのですが…ここ数日、抱っこや授乳を激しく嫌がるようになってしまいました😰
母乳の出がいまいちで混合でやってます。1ヶ月検診の際は、頑張って頻回授乳すれば完母いけると思うと助産師さんに言われていたのですが…上の子たちもいると、ワンオペでなかなか頻回授乳は難しく混合のままです💦上の子たちの時も、母乳の出がいまいちなのと…風邪や入院などで、混合から早目に完ミに切り替えました😖
上の子たちを優先したいため、完ミにしようかと考えていますが😰3人目で子どもは最後と決めているので…なんとなく母乳に諦めきれない気持ちがあります。上の子たちを我慢させ、あんなに泣かせているのに、、どうしようか悩んでしまっています😢
みなさんは上の子たちの赤ちゃんがえり、どうしてましたか?
- momo(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)

ままり
私は上の子たちが赤ちゃん返りするだろうと見越して3人目は最初から完ミです🤣うまく関わっていけるお母様もたくさんいるのでしょうが、私はちょっとしんどいだろうなって思ったので‥💧
ミルクにしたらしたで次はどっちがミルクあげたいとかで揉めたのでそれはそれでめんどくさかったです😂😂笑
でも、ママママ!となられるより末っ子末っ子!となってくれた方が私としてはよかったので合っていたのかなと思います。
完ミにしたことで2人とも末っ子のことが大好き、お世話したい🤍という気持ちも育まれたように思います。もうすぐ末っ子が2歳ですが上の子たちを上手に頼るし上手に助けてくれる関係でいてくれてます。
コメント