※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転校する際、人数の多い学校と少ない学校のどちらが良いか、また転勤族が多い学区での馴染みやすさについてお聞きしたいです。転校経験のある方の意見を教えてください。

転校する場合、人数多めの学校がいいと思いますか?少なめがいいでしょうか?
また転勤族多めの学区のが早く馴染めますかね?
転校経験あるお子さん教えてください。

コメント

arc

元転勤族で長女は2回転校してます。
どちらでも大差ないと思いますが、個人的には人数2クラスくらいの少なめの方が好きです😌

転勤族多めの学区だと子供というより先生が慣れている感じでした☺️

はじめてのママリ

親の立場ではなく、子の立場での意見ですみません💦
私は小学校の時、親の仕事の都合で2回転校して計3つの学校へ通いました。
1つめ、学年で6クラスあるマンモス校(割と都会)
2つめ、学年で4クラスある普通くらいの学校(割と都会)
3つめ、学年で1クラスしかない小さい田舎の学校

都会の学校でクラスが多いと転校生も多いので受け入れて貰いやすかったです!
田舎の1クラスしかない学校は、幼稚園からみんな一緒に育ってきていて、すでに関係値が出来上がっていたところに転校したので正直馴染むのには時間がかかった気がします😅
クラス替えもないし、もし何かトラブルがあった時のリセットがききにくいです💦
とはいえ、なんやかんや楽しく過ごしていた気はします😂
私自身の体験から、人数多めの学校がいいかなと思います🥺