※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりの点滴について教えてください。内科でも受けられますか?現在6週で、悪阻がひどく育児が困難です。

つわりの点滴を受けられた方、教えてください!
内科とかでも受けられますか?
現在、6週で悪阻が先週から出ています。
一才の上の子がいますが、悪阻が重くて育児がままなりません。

不妊治療の病院に通っていますがとても遠く、3日後の陽性後初の検診も行けるかわかりません。

つわり
・1日一食(100g程度のお茶漬け)
・水分は1日500程度
・5-10回の嘔吐
・24時間のムカムカです。

コメント

ゆづり

結論、病院によるので問い合わせるのが早いです。

第一子の病院は、食べられない,ムカムカの症状(個人の感覚的な症状)だけでは点滴は認められず、尿にケトンが検出されて初めて点滴処置になりました。医療措置になるので当たり前かなと思っていました。
第二子の別の病院では、尿検査ではなく体重が減り過ぎていて点滴になりました。
病院によって違いました。

  • ゆづり

    ゆづり

    どちらも産婦人科です。お辛いとは思いますが、内科では妊娠中はしてもらえない処置も多いと思いますし、産婦人科の専門医に診察してもらえる方が安心ではないでしょうか。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確認してみます!

    • 2月23日
まー( ゚∀゚)ー*

うちが生む予定の病院は総合病院だったので、点滴はふつうにいけましたけど、内科さんなら電話できいたほうがいいです。
ただの生理食塩水などを点滴するか、はきどめのビタミンB6を追加してくれることもあるので、病院に確認が必須ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    電話をして聞いてみます!

    • 2月23日
ママリ

辛いですよね...
私も5週終わりから悪阻が辛くて、10日で5.6キロ痩せてしまい、点滴通いました。

ずっと気持ち悪くて、何回も吐いて、精神的にも参りますよね。点滴打つとすこし楽になりますよ。あとは飲み薬(吐き気どめ)を処方してもらい、水分が取れるようになりました。

産婦人科に相談なさってみてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確認してみます☺️

    • 2月25日