※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊娠・出産

3人目を希望する気持ちを旦那にいつ伝えるべきか悩んでいます。性別が分かったタイミングでの伝え方についてアドバイスがありますか。

性別にこだわり3人目が欲しいなと少し思っています、、。
旦那にはいつ伝えるのがベストだと思いますか?

私達夫婦は不妊治療をして子供を授かりました。
元々2人は欲しいと私が強く思っていて、旦那もそこは理解してくれていた為、2人目の不妊治療にはかなり協力的でした。

3人目に関してはお互い特に言及しておらず、でも絶対2人が良い、3人は無理だねみたいな話は出たことなく、子供3人でも賑やかで良さそうだよねくらいな話はした事がありました。

私自身、育児余裕!ってタイプでは無いので3人育てられるかな…という不安は少しありますが、元々男の子と女の子どちらも欲しいと思っていて、今回2人目も男の子と分かったので、女の子を願って3人目も頑張ってみたいな…という気持ちが芽生えてしまいました。

でも、性別がわかったこのタイミングで希望の性別じゃなかったからという理由で3人目考えたいとすぐ旦那に伝えるのはなんか違うかなぁ…それにお腹の子にも申し訳ない気がするし…と思って今は何も伝えてません。
もちろん、男の子でもお腹の子はとても大切で生まれてきてくれることが楽しみで仕方ありません。

ただ、私の年齢がもうすぐ30半ばなこと、子供が授かりにくいことという点から、もし3人目を本当に望むのならあまりのんびりは出来ないかなぁと思っているので、旦那に伝えるタイミングを悩んでいます。。


みなさんならこの状況、いつ伝えるのが良いと思いますか?

ちなみに、仮に3人目を授かれて3人目も男の子だったとしても全く後悔はないですし、その場合は女の子諦めます。(4人目はさすがに無理なので…😅)

コメント

あおあお。

とりあえず、伝えるのは、2人目の育児がある程度、落ち着いて、キャパオーバーでもなく、自分でもやっぱ、もう1人欲しい!ってタイミングで伝えればイイと思います😊👍

  • りりり

    りりり

    確かに生まれて2人育児してみたら3人目なんて考えられない!ってなるかもしれないですしね😅
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
ゆづり

同じ立場と状況であれば、
授かりにくいことを踏まえても、まず2人目さんが無事に産まれ、育児が軌道に乗ってから(生後半年ほど)伝えるかなと思います。
経験上、育児が1人から2人に増えるのは、肉体的にも経済的にも精神的にも全然違ってきます。
授かりにくい体質であっても、産まれてすぐは妊活できないので、さまざまな面から考え抜き、それでもやはり性別をこだわり3人目が欲しいと結論づいたら話し合いに進むかなと個人的には思います◎

  • りりり

    りりり

    そうですね、生まれて育ててみないと分からないことありますもんね!
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

まずは今お腹の中いる赤ちゃんのことだけを考えてあげてください。
妊娠しても当たり前のように無事に産まれてくるわけではありません。

  • りりり

    りりり

    そうですね、今はお腹の赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることだけを願って過ごします😌✨

    • 2月22日
ままり

現時点でも良いと思いますし、産後落ち着いて性行為を自分が受け入れられると思ったタイミングでも良いと思います!😄
ホルモンバランスで、旦那さんに拒絶反応を強く起こす場合もあるので…

男の子も女の子もそれぞれの可愛さがありますし、どちらでも我が子なら100%可愛いですもんね!!

  • りりり

    りりり

    そうですね、生まれてみたら私の気持ちも変わるかもしれないですしね!
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

2人になると大変さは2倍ではなく4倍5倍になりますよ。ましてやまだ2人目無事に産まれる保証なんてないので産まれて落ちついてから考えたらいいのでは?

  • りりり

    りりり

    そうですね😌
    2人目が生まれて育児をしてみてから考えるようにします✨
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
ママリ🔰

生まれてからですかね🤔
私は1人目産んですぐにLDRで「2人目欲しい!」と旦那に言いました。3人目が生まれた後にもテンション上がって「これは4人目欲しくなるー」って言いました。旦那はどちらも「う、うんそうだね」みたいな苦笑いでした🤣

  • りりり

    りりり

    そうですね、生まれてから私の気持ちが変わらなければ伝えてみようかなと思います😌
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
よう

私は旦那には何でも話してしまうので、今の時点でここに書いてあることをそのまま旦那に言っちゃうと思います😂❣️

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!✨
    でも、こう思ってるんだよね〜くらいなら伝えてもいいかもですよね😌

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
全く同じ状況です!

私も妊娠しにくく、長男は顕微授精で授かりました。
奇跡的に2人目を自然妊娠しましたが、先日男の子確定しました。

うちはもともと子供は2人かなーと話していて、なんの根拠もなく1人は女の子が産まれると思っていました🤣
が、そこに男の子ふたりで…
男の子兄弟もかわいいと思っているので、次男に会える日はとても楽しみです💓

でもやっぱり消えない女の子への憧れ…
もやもやしたらすぐに相談したいタイプなので、すぐに夫に3人目も頑張りたいかも、という話しをしました。

相談したことで3人目の悩みが現実的になってきて、結果、より気持ちが揺れ動いていますが…笑
女の子欲しさに気持ちに波があったらいつでも夫に聞いてもらえる状況になったので、結果的には早めに言って良かったなと思っています。

私も33で次男出産予定なので、頑張るとしても3人目まで。
やるだけやったら後悔もないはずだし、もう1人産んでたら女の子だったかも…という思いをずっと抱えるの辛いですよね🥲

  • りりり

    りりり

    同じ状況ですね😳
    男の子兄弟も絶対可愛くて楽しみですよね🤍
    実際にどうするかはまた生まれて育児が落ち着ていてから話し合うにしても、気持ちだけ今の段階で伝えておくのもアリですかね😌✨

    私も女の子の憧れが今はまだ強いのでこのまま3人諦めたらずっと後悔してしまう気がしてます🥲

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんが賛成してくれるといいですね✨
    そしてお互い希望が叶いますように…!

    2人目の出産、頑張りましょうね!☺️

    • 2月24日
りん

2人目産んで数ヶ月したら伝えると思います!

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます!
    落ち着いてから伝えるのが良さそうですね✨

    • 3月5日