※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやりんご
お金・保険

docomoから日本通信へ乗り換えたい!今月末に切り替えたいと考えていて、…

docomoから日本通信へ乗り換えたい!
今月末に切り替えたいと考えていて、来月から日本通信の方で契約する形にしたいと考えています。
現在できていることは、docomoのワンストップでMNP手続きをしました。
日本通信からSIMカードも届いています。
あとはマイページから手続きすれば切り替えられるところまで進んでいます。
ワンストップの場合、MNP有効期限というのはないのでしょうか。
その場合、今月末28日に手続きする形でも期限切れというのは発生しませんか?
ツーストップのことについては有効期限が書いてありますが、ワンストップの場合がはっきり書いてないので😅
無知ですみません💦
分かる方、教えて頂けるとありがたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンストップもツーストップも、開通期限はあると思います🧐
ワンストップMNPだと自分で取得しないので有効期限という形では出てこないかもですが…
マイページにログインしたら開通期限が記載されてないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、日本通信simは開通日が料金サイクルの締め日?になります。
    2/22に回線を切替えると、2/22〜3/21の料金サイクルになる、みたいなイメージです。
    こちらは、月末でも月初でも損も得もありません。

    そして大抵の携帯会社は解約月は日割りされません。3/1に切り替えると3月分の携帯料金が重複します。早めに切り替えた方が安心かもですねー☺️

    • 9時間前
  • さやりんご

    さやりんご

    詳しくありがとうございます😊
    早めに切り返した方が良さそうですよね💦
    ワンストップで手続き可能とあったので、それで進めてSIMカードも到着したのですが、月末ギリギリのほうがいいのかなと思って様子を伺ってました💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SIMカードまで到着されているなら、きちんとワンストップMNPでお手続き進んでいると思いますよ😊

    ツーストップの場合は予約番号の有効期限は15日間です。
    ワンストップでも恐らく「申込日から2週間程度」の猶予はあるかと思いますが、マイページに開通期限日の記載がなければ確証はないですね😅
    万が一繋がらなかった場合、平日だと差し障りがあるので私なら休日中に切り替えちゃいます!

    SIMカード入替+回線切替タップで、翌日中までに電話は使えるようになりますが、モバイルインターネット接続はまた別なのでAPN設定もお忘れなく!
    頑張ってください👍

    • 7時間前
  • さやりんご

    さやりんご

    先ほど無事切り替えできました🥹
    多分大丈夫かと思います💦
    いろいろと教えてくださりありがとうございました😊
    とても助かりました❣️

    • 6時間前
はひふへほ

eSIMであればワンストップ可能なのでSIMカード必要ないです

SIMカードがお手元に届く方法でしたら、ワンストップではないほうほうですかね、ツーストップで乗り換えするためドコモで手続きしたのはMNP予約番号を発行してもらったということでしょうか

ワンストップでもツーストップでも事前にスターターパック購入している場合はそれに記載してあるスターターパックの期限内であればそのスターターパックを利用できます
スターターパックがなくても日本通信アプリから申し込み可能です
(料金が700円くらいスターターパック利用したほうが安い)

昨日ワンストップで夫が日本通信へ乗り換えましたが、eSIMで乗り換え可能の端末でしたので、事前に乗り換え元での手続きはなく、スターターパックも利用しなかったので、日本通信アプリをインストールしワンストップで乗り換えました、日本通信アプリとマイナンバーカードとクレジットカードで手続き完了まで1時間くらいで回線切り替え完了しました

乗り換えを翌月からしたいという場合、手続き時間帯によっては開通タイミングがちがうので、2/28の20時以降に手続きすると翌日3/1の11時以降に電話開通することになります
インターネット開通完了させるためのAPN入力作業等もあるので、実際には手動でよ手続きも全て済んでからインターネット利用可能になります

ちなみに、ワンストップでの乗り換えの場合は乗り換え元への解約手続きは必要ありません
日本通信のアプリに沿って入力画面を進んでいくと、乗り換え元を選択しワンストップで乗り換えれるよう流れにそって申し込みしていく形です

SIMカードが届いたということは、ツーストップだと思うのですがその場合はMNP予約番号がいつまで利用可能なのか期限内に乗り換えれば大丈夫です🙆
予約番号を発行してもらってからだとワンストップで申し込めなかったような気がするので確認したほうが良いと思います
ワンストップは予約番号が必要ないです(*´ω`*)

  • さやりんご

    さやりんご

    コメントありがとうございます!
    え!ワンストップでの手続きかと思ってました💦予約番号などは特に発行せず、SIMカードが到着した次第です🥺
    SIMカードが手元に来たということはツーストップになるのですか?
    スターターパックで手続きを開始したのですが…💦
    今月末28日にしようと思ったのですが、不安なので早めに切り替えようかな…😅

    • 8時間前
  • はひふへほ

    はひふへほ

    物理的SIMの場合のワンストップの方法もあるのでしょうか💦
    私の認識が間違っていたらすみません💦私の認識ではe SIM( SIMが端末に内臓されている)の機種の場合は、docomoからのMNP予約番号なしで日本通信アプリから申し込み可能でマイナンバーとクレカがあれば1時間くらいで回線変更可能。e SIM対応機種でない場合は、docomoからのMNP予約番号発行してもらう、日本通信から SIM発行してもらう、日本通信アプリから申し込み時に端末からdocomo SIMを取り外して日本通信 SIMを差し込む作業やMNP予約番号入力等も必要な認識でした
    ワンストップはe SIMであれば可能、物理的 SIMの場合はツーストップという認識でこれまで乗り換えていました💦
    間違っていたらすみません🙏
    我が家も翌日に持ち越さないよう当日中に乗り換え完了したかったので日中手続きしました(*´ω`*)

    • 6時間前
  • さやりんご

    さやりんご

    そうなんです、物理的SIMカードのワンストップ手続きで今回進めてみたんです🥹
    先ほど無事切り替えできました!
    めちゃくちゃ早く切り替えが済んでびっくりしました。逆に不安になりました😅

    • 6時間前
  • はひふへほ

    はひふへほ

    ごめんなさーい💦無事に済んでなによりです😂
    何通りもやり方があるのですね😂私は逆に知識が増えて今後に役立ちそうです😂

    • 6時間前