
身元保証書の内容に不安を感じています。保証金額が不明で、万が一の際に給料では補えないと思っています。歯科衛生士の方々はどう対応しているのでしょうか。
身元保証書についてです。
先月から月1〜2回くらいでバイトしている歯医者があります。
本日身元保証書を渡されたのですが、その内容がざっくり言うと故意じゃなくても何かあれば保証してもらいます。と言う内容でした。
旦那にみせたのですがこんなの署名できないと言われました。
確かに保証金額の上限等何も書いてないのでとても怖いです。1万ちょっとの給料でもしも何かあった時にとても補えないと思いました。
歯科衛生士なのですが皆さんどうなのでしょうか??
- ポチ子
コメント

はじめてのママリ🔰
月1〜2のバイトでそんなリスク背負いたくないので私ならやめます

Ohana
歯医者自体が保険に入っているべきではないんでしょうか🤔
衛生士とは別の資格で医療従事者ですが保険とは別で個人でそういう書類を書くとは初めて聞きました!
-
ポチ子
そうですよね😣メインで働いている歯医者では歯医者で保険に入っているから心配しないで。と言ってくれている所なのでとても驚きました😵💫
- 7月5日
-
Ohana
保証書書かせるぐらいなので、他にも院長のやり方で、(?!)な事たくさん出てきそうですね😭
トラブル起きる前にやめた方が良さそうですね😭- 7月5日
-
ポチ子
確かにそうですよね😣責任を個人に押し付ける会社は信用出来なくなりました😢
相談に乗っていただいてありがとうございます🙇♀️!!- 7月5日
-
Ohana
保証書書く前で良かったです☺️🙌
- 7月5日

はじめてのママリ🔰
私は何度か転職歴がありますが、入社時にこのような誓約書や身元保証書を提出する職場が殆どでした。
結論から言うと、法を逸脱する誓約書は無効です。誓約書は従業員側への「おどし」の要素が強く、強い文言で書かれていたりします。しかし、今回のように民法に違反する内容は無効になります。また、身元保証書は、記載がない場合の有効期間が3何です。
あまり深く考えなくてもいい気がしますが、月1〜2回のパートとのことなので、退職してもいいと思います。
-
ポチ子
ありがとうございます!一応5年と記載がありました💦
署名できない旨伝えて見ようと思います🙇♀️!- 21時間前

R
私も同じ職業ですが、身元保証書書いた事ないです😳
歯科衛生士なら他にたくさんバイト出来るところあると思うので私だったら違うところに変えます🦷
-
ポチ子
ありがとうございます🙇♀️やはり無いですよね😢私も違うところにしようと思います😣!
- 21時間前
ポチ子
ですよね!ありがとうございます🙇♀️私もどうしても書けと言うなら辞めても困らないので辞めようかと思います😣