※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は耳が聞こえません。補聴器していても自分の声や周りの声がわかりま…

私は耳が聞こえません。
補聴器していても自分の声や周りの声がわかりません。

ある日に旦那と喧嘩していた時、その声を聞いた娘が泣きました...

旦那からは「声が怖いから娘が泣くんだよ、普通にしたら」と言われました。
普通にしてもその時の状況によるし、普通にするのが難しいです。

娘はそんな私でも落ち着いたら寄ってきて甘えますが、将来娘に嫌われないか心配しかないです..

コメント

tnmh

大丈夫ですよ!!
母がどんな声であれ愛情もって接してくれる母を子どもは大好きだと思います。
旦那さん喧嘩中とはいえすごく傷つける言葉だと思います。
私の弟夫婦も2人とも難聴です。
子どもたち、両親のこと大好きですよ😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    普段から愛情を込めて接してるからきっと大丈夫ですよね🥲

    はい、もう少し言葉を選んでほしいです。

    そう聞いて安心しました☘️

    • 9時間前
🐕

声を聞いて泣いたんじゃなくて、喧嘩をしてた雰囲気で泣かれたんだと思いますよ💦どんな声でも、お母さんの声が嫌いな子はいないと思います(*´꒳`*)大丈夫ですよ‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 9時間前