
生後20日の男の子を育てており、母乳とミルクを与えていますが、母乳だとすぐに寝てしまい、授乳が大変です。搾乳機を使って哺乳瓶で与えることで、飲む量が増えた方がいるか知りたいです。
生後20日の男の子を育てています。
基本母乳で1日2回程度ミルクをあげています。
ミルクだと規定量まとまって飲むのですが、母乳だと飲んでる間に寝てしまい、5分から10分で寝てしまいます。
そのため1時間以内のちょこちょこ飲みになってしまいます。ちなみにミルクは2-3時間持ちます。
母乳だと以下の繰り返しで心折れます😭
授乳中に寝る→(げっぷ)→ベットに置く→起きる→おっぱい欲しくて泣く
手首が腱鞘炎で痛いし、授乳のたびに母乳でびちゃびちゃになるし、一気に飲んでくれーと嘆いてます。。。
母乳はあげたいので、搾乳機で絞ったあと哺乳瓶であげれば、一気に飲んでもらえて、本人も私ももう少し眠れるのではと考えています😭
搾乳機でしぼり哺乳瓶?からあげたことでちょこちょこ飲みが解消された方いますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

夢
私も母乳育児頑張りたかったですが
息子生後17日目の現在
母乳諦めてミルクに頼ってます💦笑
まさかの母乳だと吐き戻しが多い上に、やっぱり体力がなくすぐ力尽きてしまいますね💦まとまって飲んで欲しいのに。。なんなら最近母乳(乳首)は嫌!と拒否られます🤣
しかも母乳ってほんと寝ない。
夜はミルクオンリーで
昼間は極力お乳あげたいとは思って飲ませるけど…
思ってる以上にお乳も出てる感覚がないんですよね。はらないし…
私も一回搾乳してみようかなーと思いました💦‼️明日早速やってみます!

ママリ
ママさんの体を休めるためにも搾乳→授乳でも全然良いと思います🥹体力温存大事ですもん🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうですね、搾乳の方が睡眠確保できるかもなので、早速買ってみました!ありがとうございます😭
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
母乳だとやっぱり力尽きてしまうんですね。。哺乳瓶より吸うのが疲れちゃうんですかね😣
拒否られるともうミルクあげるしかないですもんね😣
私の場合2.3時間で乳が張って痛くなるので、たくさん飲んでくれないと困るって感じですが、夜はなるべくミルクで長く寝てくれた方がママ的にはありがたいので、私もそうしようと思います!夢さんは特にお子さん2人目で大変ですもんね😭
無理せず搾乳トライしてみてください!私も早速搾乳機ポチりました!