※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの水分摂取量について気にされていますか?最近、子どもがあまり飲まないことに不安を感じています。飲み物や汁物の摂取量について教えてください。

お子さんの水分摂取量どのくらい気にされていますか?

今日3歳のこどもが16時に帰宅してから寝るまでの間にお茶を80ml程しか飲みませんでした。(食事の時に汁物は手を付けません)。いつもは自分から牛乳を欲しがるのですが、特に欲しがらずそのまま寝かせてしまいました。
ふと脱水が不安になり先程起こして100程飲ませました。
(夫には喉が渇いたら自分で起きるよと言われましたが起きますか?)

オムツになってから以前より飲まなくなったなと感じていただけで、恥ずかしながら今まで水分摂取量はあまり気に留めていませんでした。
よろしければ飲み物+汁物の摂取量や、その他育児において意識されてることなどあれば参考に教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

走り回ったりしてる時は飲みなよーって渡したりしますが、それ以外は
ストローの水筒にお茶入れて置いておくので勝手に飲んでます😂

うちの子は喉乾いちゃったって言って起きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    水筒を用意しておくの良いですね✨
    そうなのてすね!うちは起きたことなく、私自身起きた記憶がなかったので🙂‍↕️ちょっと安心しました☺️

    • 5時間前
はじめてのママリ

息子も3歳ですが水分摂取量は体調不良時以外は気にしていません🙌🏻自身が医療者で脱水の傾向が感覚的にわかるのもあるかもしれませんが…
夏場のように汗をかくわけではないし、飲み物以外に食事にも水分は含まれるので食事がとれていて多少なりともお茶も飲んだのであれば一晩で脱水起こすことは考えにくいです☺起こしてまで飲ませなくても大丈夫だと思いますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    一晩で脱水は考えにくいのですね!どの程度で脱水になるのか、知らない間に脱水にならないかと分からなく不安でした。勉強になります🙂‍↕️
    冬用の暖かいパジャマ(つい大人より着せすぎてしまいます💦)+暖房で心配してしまいました。今回のことでこれからはもう少し飲むように声を掛けようと思いますが、普段通り元気に過ごしてる時は気にしすぎないようにしたいと思います😊

    • 5時間前