※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

靴を洗ったことがないのですが、子供のブーツを洗いたいです。洗剤やブラシの種類、洗った後の乾かし方について教えてください。

ほんと恥ずかしい質問すみません、、。

今まで靴を洗ったことないんです。
ですが、プレゼントでいただいた子供のブーツを一度洗いたいなと思うのですが、どのように洗えばいいのでしょうか?

ちょっと調べたら場所はお風呂より洗面台を使われてる方が多いんですね。
洗う洗剤やブラシ?など、何が必要か、また、どの種類を使われているか教えていただけませんか?😭

ある程度水を絞り切ったら、後はベランダに置いておいたらいいのでしょうか?
今は冬だから乾かないですかね...その場合お風呂で乾燥モードで乾かす?(乾燥機などは持っていません)

すみませんが教えてください、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

汚れを落とすという意味ですか?

起毛素材のお手入れ手順いくつかあるので!

・汚れ落とし
起毛だと水を付けるともしかしたらシミになる場合もあるので、起毛専用の泡シャンプーを使うといいかもしれません💡
洗い流さなくてもいいものなのでおすすめです!
ただ少し値段が1000円ちょっとするのでお高めですが…
念の為目立たない場所で試してシミにならないか確認したほうがいいです!

・汚れ落とし
起毛用の靴の消しゴム
これは300円〜500円程度です!
ただ全体をやるとなると、大変なので部分的な汚れを落とす場合に使うといいです!
水洗いなしなので、乾かさなくてもいいです!

・ちょっとしたお手入れ
ブラッシング
靴用のブラシ(本当は起毛用がありますが、そうでなくても大丈夫です!)
ちょっとした砂ホコリの汚れや、ホコリはこれで十分です💡
水洗いもしないので、乾かさなくてもいいです!

・汚れ落とし水洗い
難易度高めです😂
上記にも記入しましたが、もしかしたらシミになるかもです!
(子ども用でしたら本革ではないでしょうし、シミになる心配は少ないですが!)
起毛専用シャンプー、もしくは上履きクリーナーや靴クリーナーで
靴ブラシもしくは亀の子たわしで
洗って
“よくすすいで”ください!
本来は【風通しのいい場所で“日陰”干し】です!
中に新聞紙詰めておくと内側も乾きやすいです!
ただもしかしたらなかなか乾かないかもしれないので、エアコンで暖房つけていて乾燥している部屋に置いておくのもいいかもしれないです!ここでも新聞紙詰めておくといいと思います!
乾燥モードでも大丈夫かもしれないですが、やったことないのですがゴアゴアになるかもです💦
電気代もかかりますしね😅


どういう意味合いで洗いたいのかによってやり方が他の手順もありますが、一応様々なやり方があるので、参考までに🙇