※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが知らない人に笑顔で手を振るようになったが、人見知りが強くなっていることが心配です。この時期の人見知りについて教えてください。

1歳5ヶ月です。
最近、目が合った知らない人たちに笑顔で手を振るようになりました👶🏻しかしそこから話しかけられたりすると私にくっついて顔を私に埋めたりして固まって人見知りします。🥺
元々人見知りで泣いたりしていたのでバイバイできるようになっただけ成長なのですが、この月齢でここまでの人見知りは心配した方が良いのか、だんだんここから良くなっていくのか…どうなのか教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

同じようだった方いますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!
道ゆく人に手振りながら「ばーばい」と言うのでほぼ話しかけられますが即地蔵になります😂
一方的なら良いけどあちらから来られたら「何…?」ってなるんでしょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢で同じ方いて心強いです🥹良くなっていくんですかね…?😭

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    性格もあるとは思いますが、もっとお話ができるようになったら変わってくるかな?と思ってます🤔
    上の子も人見知りでしたが今は知らない人とも話すし、園のお迎えの時に会う1歳半〜3歳前くらいの子はまだまだ人見知りでバイバイしてくれても話しかけたらスーン…みたいな子たくさんいます🤣

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんいるんですね😳全然知らないのでそう言っていただけで安心しました😭
    そんなに心配するようなことでもなさそうでしたね、よかったです😭

    • 14時間前