
コメント

ママリ
うちは会社の規定が週30時間で社保に入れます。
週20時間や人数、金額が全て満たすと入らなければいけないのは国が決めた法律です。
つまり20時以上は入らなければいけないど社保入りたいならうちの会社では30時間以上ねってかんじです

わーいワーイWaaai\(^o^)/
週20時間、月88000円以上になるのなら社保加入です。企業人数が51人以上の会社はです!
-
3児mama
私もそう認識していて、すべてに当てはまるので加入だなと思っていたら、週30時間までの勤務でお願いしますと言われて💦理解ができないです🥹
- 16時間前

はじめてのママリ🔰
特定事業所(被保険者51人以上の会社)は
週20時間以上
月88000円以上
2ヶ月以上雇用の見込み
学生でない事
で、社保加入です。
特定事業所でないならその会社の正社員の4分の3以上の労働時間で社保加入です。(社員が40時間なら、30時間以上から加入)
-
3児mama
コメントありがとうございます。
私が職場に話したのは【週25時間、月8.8万以上あり、雇用期間は無期(2ヶ月以上あり)、学生ではない】です💦
なので加入かと思っていましたが、週30時間をこえたら社保加入と言われました。
ということは、考えられるとしたら従業員が50人いないって事なんですかね…部署がいくつかあるので50人いるはずなんですが🥹
このまま25時間でいいのか、20時間に減らしたほうがいいのか…わけわかりません😭- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら特定事業所じゃないのかもしれないですね。
従業員数ではなく社会保険加入者が51人以上なので、社員が少なくてパートが多い会社ならありえそうですが。
扶養内がいいのか、扶養外がいいのかで考えられたらいいかと思います。- 15時間前
-
3児mama
なるほど!51人以上というのは従業員数じゃないんですね🥺
それだと週2〜3のパートが多いので、51人は絶対いないです💦そういう事かもしれませんね💦スッキリしました💪- 14時間前
3児mama
コメントありがとうございます。
国が決めた事より会社の決まりを優先するって感じですか??🤔
20時間をこえて働いていても、会社が30時間と言えば入らなくてもいいのでしょうか💦
ママリ
だめだと思います😅
20時間だけど社保に入りたいなら30時間は働いてねって事だと思います。
3児mama
え💦ということは週25時間働いていて社保無しというのは無理ってことですか??💦理解力なくてごめんなさい🙇🏻♀️
社保に入らなくて済むギリギリで働きたいです。と伝えたら、では週30時間までの勤務でお願いします。と言われたのですが🥹