※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知りをしないことについて性格なのか、発達障害の可能性があるのか悩んでいます。今後人見知りが増えることはあるのでしょうか。

人見知りを全くしない訳じゃないのですが、今日も保育園の保護者と先生の面談に行った時も先生のところへ行ったりニコニコしてました。
年末には親戚に抱っこされたら泣いたり、時々人見知りするのですがしない時の方が多いかもです。

よく人見知りをしないと発達障害かもとか言いますが、性格ですかね?💦また今後1歳すぎとかになって人見知りすることもあるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

性格だと思いますよ〜!
我が子は全く人見知りなく誰に抱っこされても良いし私が見えない所へ連れてかれても泣かないです。
1歳過ぎてからは初対面の人に抱っこされても私に向かってバイバイしてきますよ笑
発達障害があるかは今の所はないとしか言えないですが私も旦那も人見知りは全くなかったタイプで発達障害はないです!
1歳過ぎてから出てくることもありますね!

はじめてのママリ🔰

息子が全く人見知りしない、初対面でも抱っこ〜と行く、初めての場所も楽しめる子ですが性格だと思います😂