

はな
お昼寝してた時は10時ごろ寝てました😂
8時に上がっても寝ないのでその間家事できないので割り切って起きてました💦

chan
現在は
19時半過ぎに寝室へ行き、
20時には眠りについています
でも上の子は昼寝なしです。6時半過ぎに起床です。
上の子は5歳過ぎまでは昼寝していて、その時は21時半ごろに眠りについていました。
同じくなかなか寝れないので21時に寝室へ行っていました!
何歳かにもよりますが、3時間のお昼寝をもう少し短く出来たらと思いますが変えられないこともありますよね…
-
◡̈⃝︎
3歳と1歳です!
1歳の子は新生児の頃からほんとに寝ない子なので保育園でも3時間昼寝はやめて欲しいこと伝えたけど、保育園側も色々あるみたいでそれは無理っぽいです、、- 16時間前
-
chan
そうですよね…
保育園側も休憩回したり、やることありますもんね…
お迎えから帰宅して夕飯の支度までに少し時間に余裕があれば、公園で遊ばせてみるのはどうですか?
上の子も昼寝の後、公園に行って遊ばせていました。- 16時間前

まま
うちは下3人18時半頃からトイレ行き始めてベッドで絵本読んだり
19時消灯で数分で寝てます。
起床は7時過ぎくらいです。
長男のみ19〜20時自由時間(宿題わからなかったところを見てあげる&ゲームしたり)
20時お部屋に行きそこから寝てると思います。
20分後見に行ったら寝てるので☺️
3時間もお昼寝してたら寝られなさそうですね。
うちの3番目はお昼寝拒否していつも遊んでるそうです😂
寝ないなら眠くなるまで遊ばせます!
お風呂は長風呂にしてみたり
何歳かによりますがカルタとか頭使うような遊びとか、マット運動(マットレスの上でしてました)とか有酸素運動とかも良いかなと🤔
有酸素運動はママも痩せるし一石二鳥です!

はじめて
お昼寝なしの平日(幼稚園)のときは8時には眠そうにしていて8時半に布団に入り即寝です。
休日昼寝した時は9時ぐらいまで眠そうにしないのでまぁいいか〜と思って眠くなってくる9時半ぐらいに布団に入りすぐ寝てます。
でも9時すぎた就寝の日は朝は眠くてぐずるので後悔します😂
コメント