

はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ飲みになってしまうとママさんも疲れてしまうと思うので、できれば足の裏刺激などしたりしてしっかり起こし5分5分でも授乳できるのが理想かなと思います!どうしても寝落ちしてしまう時はしょうがないです!!

はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児の時そんな感じでした。そのせいか、2週間検診で体重の増えが悪くて、もっとたくさん飲ませるように言われて辛かったです🥲でも、その後からだんだん寝落ちしなくなってきました!
はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ飲みになってしまうとママさんも疲れてしまうと思うので、できれば足の裏刺激などしたりしてしっかり起こし5分5分でも授乳できるのが理想かなと思います!どうしても寝落ちしてしまう時はしょうがないです!!
はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児の時そんな感じでした。そのせいか、2週間検診で体重の増えが悪くて、もっとたくさん飲ませるように言われて辛かったです🥲でも、その後からだんだん寝落ちしなくなってきました!
「授乳」に関する質問
生後5ヶ月です。 離乳食を始めてマグ練習も始めようと思うのですが水分は離乳食のタイミングであげたのでいいのでしょうか?それとも普段の授乳の時間に🥧代わりにあげるのでしょうか???
2か月の男の子が母親の抱っこでギャン泣きします。夫は在宅ワークで拘束時間も短いため、基本2人で育児しています。かかわりの多い夫や実母、義母の抱っこでは落ち着いて短時間で眠りにつくことができます。また、深い眠…
産後2日目です 助産師さん曰く母乳の出がいいので たくさん飲ませましょう!となり 私も母乳でいきたいのでいいのですが カチカチでいたくて😭🥶🥹😨🥲💦 つぎの授乳が13じなのですが 洗面台で絞って捨てていいですかね? でも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント