※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの紙オムツについて、泣いたときと青サインのとき、どちらで替えるのが良いか知りたいです。また、泣いても替えなかった場合、泣かなくなることがあるか教えてください。

紙オムツです。
子どもが泣いたら替える
泣かずとも見て青サインあったら替える
どっちが良いとかありますか?

あと、もし子どもが泣いても替えなかった場合、子どもが泣いて教えてくれなくなるとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間ごとに見て青ラインになってたら替えるが良いと思います!
うちの子オムツで泣かないので分かりませんが、気持ち悪くて泣いてるようなら時間待たず替えてあげる方が良いかと🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとございます!
    泣かなくても3時間ではチェックします!

    • 2月21日
新米ママ

元々泣いたりすることがない子どもで、起きたらオムツ替えたり授乳の前にオムツ替えたりしてあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    授乳前大変ですよね
    そのタイミングでしていきます!
    ありがとうございます

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

どっちでも良いと思いますよー。
泣いて教えてくれる子なら泣いたら替えれば良いし、そうでなくてもしてたら替えてあげて良いと思います。
泣いてる時に直ぐに替えなくても教えてくれなくなるとかはないんじゃないかなぁ。
うちの子たちは泣いて教えてくれることはなかったので分かりませんが😂

  • ママリ

    ママリ

    泣いて替えてもまだ泣くから何で泣いているかわからずにいます
    話さないうちは難しいです
    ありがとうございます

    • 2月21日
マアリ

普段は変えたら泣き止む子ですか?😌

うちは元々おしっこやうんちで泣かないタイプなので、うんちを除いて青になっていてもミルク前しか変えないです!
夜は10時間ほど、日中も3〜4時間あきます!

漏れさえしなければ教えてくれなくても問題ない気はしますが、ママさんのやりやすい方でいい気がしました!

  • ママリ

    ママリ

    泣き止んだり止まなかったりで。。。
    その方法にしようかな
    ありがとうございます

    • 2月21日
ちゃむ

夜中は別ですが、、
おしっこのときは授乳の時間に変えてたので3時間おきに変えてました!

  • ママリ

    ママリ

    良い案ですね
    ありがとうございます

    • 2月21日