※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告に関する質問です。医療費控除について、妊婦健診の初回受診日を含めるべきか、また出産一時金を超えた費用も控除対象になるか教えてください。

確定申告についてです。
去年出産して医療費が10万を超えたので医療費控除をしようとしているのですが、
①妊婦健診の期間がR5.12/21が初回受診でR6.8/8までが検診の期間だったのですが、(出産は8/13です)R5.12/21の受診分も今月に申請する医療費控除に含めてよいのでしょうか?

それとも、R6.1/1からR6.12/31までの期間だけの申請になりますか?

②出産一時金50万円を超えた分の手出しの出産にかかった費用も医療費控除に含めてよいでしょうか?

無知すぎてお恥ずかしいですが、どなたか詳しい方お答えくださいませ😢よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①令和6年分を申告するなら令和5年のものは含めません

②含めてOKですが、個室代やリネン代、診断書の費用など一部対象外のものがあります