

はじめてのママリ🔰
うつ伏せの状態で足の裏押してあげると練習になると聞いてやってました!
それがいいか悪いか感じるのは人にやってなので自己責任ですが🥲
(検索すると出てくると思います!

はじめてのママリ🔰
もうすぐ生後9ヶ月ですが最近ずり這い出来るようになりました!
スマホが好きなので、離れた場所にポイと置いたら触りたいのか前に進むようになりました😊
うちは周りから遅いんじゃないのかと色々言われますが、そのうち出来るだろうの精神でいる方が赤ちゃんにもプレッシャー掛からなくて良いと思います👍

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!
全く同じで、20分以上座ってられるし、うつ伏せも方向転換も出来ます。
でも前に進めません。
後ろには下がってるんですけどね(笑)
目の前に好きなおもちゃ置いても手を伸ばすだけで、進まず泣きます😭
後ろから押すとちょっと進めるんですけど、フォロー無しだと進めません。
早い子だともうハイハイどころかつかまり立ちもしてるんだろうな〜と思うと不安になる気持ちも無いとは言い切れないです。
でもこの子にはこの子のペースで成長してるし、焦らなくてもそのうち突然進むようになるんだろうなーって気長に見守ってますよ😁

なの
上の子は8ヶ月でずり這いしてたけど下の子はまだです☺️
方向転換が上手になってきておしりをクイッとあげて筋トレしてます🤭
おすわりもまだできないです😌
ゆっくりゆっくりその子のペースで動けるようになっていくので焦ったらもったいないです🥹
でも1人目だとまだかなまだかなって気にしちゃう時もありますよね🥹

ぱ
全く同じ状況です😂
おすわりは比較的早くて、うつぶせも方向転換も後ろに進むのもできるのにいっこうに進もうとしないです、、、、泣くのも同じです。
まあそのうちできるようになるだろ〜大人になってずり這いできない人いないもんね〜くらいであまり気にしないようにしています😇
コメント