※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

放課後デイサービスを週3回利用する場合の費用について、所得制限が37200円の世帯での具体的な金額は施設によって異なるでしょうか。

放課後デイサービスをご利用の方で、所得制限で37200円が上限の世帯の方、週に3回以上利用すると大体どれくらいかかりますか?施設によっても違うのでしょうか。

ASDの特性も強いし知的障害もあるので、週に3回は利用したいのですが、支払い金額によっては諦めないといけないです。

コメント

ママリ

月10日なので12日以上に当てはまらなくてすみません。
ただ土曜日が2区分ですので、
数え方は12日以上です。

施設によっても異なります。
面談の回数、送迎など、
フォロー内容が運動や勉強系などで計数が定められてます。

我が家は月に12万円ほどで、
その1割1.2万円程度の支払いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    内容や送迎の仕方によっても違うのですね。とても参考になりました。夫婦で相談して、回数を検討したいと思います。ありがとうございます。

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ


    回数の相談ができるのですね☺️
    こちらの自治体では、
    あくまでも社会福祉センターなどで、
    田中ビネーなど、
    一定のテストを受けてから、
    重要度によって決まるのでこちらから◯日とか決めることができませんでした💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、一度相談したことがあるのですが、利用回数は相談員に希望を言えば福祉課に言ってくれて、希望の回数に変更しますと言われました。

    23回という上限はあるみたいですが、増やせると言われました。

    自分で掛け合って増やしてもらったという話も他の県にお住まいの方から聞いたことがあるので、自治体によって違うのかもしれませんね💦

    コメントありがとうございます✨

    • 5時間前