※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんのベビーカーのリクライニングについて悩んでいます。中間まで起こすとお尻がずり落ちて苦しそうです。もう少し倒しても大丈夫でしょうか?また、肩ベルトは緩めで腰ベルトは締めるべきか教えてください。

生後7ヶ月の赤ちゃんのベビーカー(リクライニング)についてです。
AB型を使っているのですが、生後7ヶ月頃からリクライニングを1番倒した状態と起こした状態の中間まで起こしてあげましょう。とネットでみたので、中間近くまで起こしているのですが、お尻がずり落ちてしまい股の部分に体重がかかるような感じになってしまい苦しそうに見えてなりません。
首が座った頃から少しだけ起こしてはいたのですが、その時は問題なく使えていました。
中間まで起こすには早いのでしょうか?
もう少し倒していても問題ありませんか?
街中で月齢が7ヶ月よりも低い子に角度がついていると、これでいいのかと心配になります。
いただいたもので年数がたっているものなので、店頭で聞くわけにもいかず...
同じように悩んだことのある方いらっしゃいますか?

また、肩ベルトはきつそうなので1番長くしていて、腰ベルトもゆとりがあるような感じなのですが、腰ベルトを締めるべきなのでしょうか?
分かる方教えてください。

コメント

はじめてのママリ

同じようなベビーカー使ってますが、腰が座るまでは無理に角度をつける必要はないと思います!
腰に負担かかっちゃうと思います💦

腰ベルトはある程度固定されるように締めています!

  • コロまる

    コロまる

    そうですよね🥺ありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

同じことを思いながら日々使ってます🤣
お股に全負担かかってそうですよね!笑
でもフラットでも景色みれないしな〜と思って中間くらいで使ってます!

  • コロまる

    コロまる

    そうなんですよねー🥺
    外を見て刺激受けて欲しいなぁと思うんですが、身体に負担かかるのも嫌ですし😟
    また少し倒してみます。

    • 7時間前