※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後6ヶ月の時、膝の上に立たせた際に視線が合うかどうか知りたいです。

赤ちゃんの視線が合う/合わないの基準が分からず、、

生後6ヶ月頃だと
自分自身が座った状態で、赤ちゃんの脇の下を支え
膝の上に立たせた時、じっと見てくれますか?

コメント

あーちゃん

近すぎると逸らす子多いと思いますけどね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲遠くからだと目が合うのですが膝に立たせても全然見てくれず、、

    • 2月20日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私たちだって顔めっちゃ近いのに人の顔見つめるのってキツくないですか?笑
    それと一緒かなーって思ってます

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね、、心配しすぎてました🥲🥲

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

じっと見てくれます!
目が合って微笑むようなら視線が合うということだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね😭膝に立たせてもなかなか見てくれず、、少し心配になってました💧

    • 2月20日
ままりん

じっとみてくれてました☺️
じっとみつめられて、にこーっとするって感じですかね?😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭なかなか目が合わず心配で、、

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    名前を呼んでフッとこちらを意識する様子があれば大丈夫じゃないでしょうか✨
    親だと心配になるのは当たり前ですよね🥺

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

色んなことに関心がある証拠だと思います!
うちは立たせると見てこないです!時々目が合います笑

💟

私の息子はキョロキョロします。
何かアクション起こしたら
多少見てくれます🍀*゜が
それまで横向いてます。
こんな近くにいるのに、なんでーー!!ってなりますよね😇

はじめてのママリ🔰

息子も縦抱きとかだと特にですが、違う方向向いて頑なに目を合わせない時があります😂

‪a

近くだと目が合わないのはあるあるですね!
上の子も下の子もそうです!👀
もっと月齢が上がっても合わないとかだと心配ですが、6ヶ月だったらまだ心配いらないと思いますー!