※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中に旦那さんとほとんど会わなかった方はいますか?家計が厳しく、実家での滞在中に1ヶ月に一度会うのは問題でしょうか。

里帰り中、旦那さんにほとんど会わなかった方いますか?

里帰りする予定ですが、往復で一回4万かかります。
また、私の実家は狭く旦那が泊まるスペースの確保も正直難しいです。もし来てもらうとなるとホテル取ることになりますが、それなりに観光地に近いのでホテル代もそこそこかかる…

実家には産後の1ヶ月健診終わるあたりまでお世話になろうと思いますが、約1ヶ月の間で出産時ともう一回くらいしかご主人と会わなかった方いらっしゃいますか?

父親も赤ちゃんとたくさん触れ合った方がいいというものの、引越しと出産費用の立替、家電の買い替えなどが重なり正直家計的に結構苦しいです。
1ヶ月に一度会うくらいではやはり問題があるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月半里帰りしててそのあいだに会ったのは一度だけ、家に戻ってからもいつも出張行ってるので月1~2です😃
6歳と0歳がいて、上の子が産まれる前からこの生活スタイルですが特に問題を感じた事はありません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任とか出張多いご家庭だと会えるタイミングも限られてしまいますね
    周りに生まれたあと旦那にたくさんあってもらった方が良いと言われるので心配でしたが、特段問題ないと聞けて安心しました
    回答ありがとうございます!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でも何を問題とするかですね‪‪💦‬
    うちの場合はずっといないので育児してもらわなくても困りませんが、2人で育児していこう!なら早くから携わってもらった方が良いかもしれませんね🤔
    とはいっても里帰り終わってから日常的に(仕事の後やお休みの日)一緒に過ごせるなら大丈夫と思います😊

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後一ヶ月ほどで実家へ戻り、その後に旦那が育休を取る予定です
    私もいずれ仕事に復帰するので、旦那にも育児して欲しいと思っております
    育休期間があるので大丈夫…と思いたいです😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら大丈夫だと思います☺️
    新生児期は確かに特別ですが、生後一ヶ月の赤ちゃんなんてまだまだホヤホヤなので🥹
    育休中なのにしてくれない、育休終わったら何もしてくれなくなった、とかもよくある話ですが、最初の一ヶ月に関わるかどうかとは別の問題だと思います😫

    • 3時間前
ドキドキのままり🔰

上の子の出産の際は里帰り(飛行機で片道2.5時間ほど)出産しました!

コロナ禍だったこともあり、妊娠36週ごろに一度会い、その後は生後2ヶ月の終わり頃に会ったので、息子に会ったのは生後2ヶ月頃が最初でした。
結果から言えば赤ちゃんの発達には全く問題ないと思います!
生後数ヶ月まではママかママ以外かでしか見分けがつかないと聞いたこともあります。

赤ちゃんの発達にはあまり影響はないと思いますが、上の子の時は、夫婦の関係がちょっと大変でした…
ママとパパで子育てのスタートが違うので。
いろいろな考えだったり育児の仕方で何度も何度も喧嘩しました😫
下の子の出産は里帰りせずだったので、第二子の育児のスタートが一緒にできたのは良かったなと思います。(2人目の余裕も影響があるかもしれません。)
なので、パパが会えない間にもどれだけ赤ちゃんや育児に関心が持てるか、ママとの育児の差を縮められるよう頑張ることが大切なのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍の出産だと、中々会えないご家庭も多かったかも知れませんね💦
    赤ちゃんの発達上問題ないとのことで安心しました。
    やはり会えない場合は旦那の育児に対する意識的な面で懸念があるとのことで、そこは今のうちから話し合っておこうと思います
    回答ありがとうございました!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

実家が遠方なわけではなかったですが全然会わなかったですよ!
新生児とパパが会わないことで成長に問題があることはないと思いますし。
私は新生児の大変さを全く経験していないことのほうが気になってました(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低限しか会わないつもりだと言うと周りにすごく驚かれて…😅
    発育上、父親と会わないと問題があるのならば意地でも来てもらうべきか…と考えましたが、そうで無ければ大丈夫そうですね
    回答ありがとうございました!

    • 17時間前
ママチャン✌︎

立ち会い出産からの新生児期間育休取ってもらって色々やってもらった中で旦那自身大変さをわかってくれたみたいです!

今後の生活に関わってくるかもしれません🥴
出来れば側に置いといてあげる方が大変さ身に染みて感じてくれるはずです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異動直後のため、出産の時期あたりから育休を取るのが厳しいとのことでした
    里帰り中は可能な限り来てもらうようにしようと思います
    回答ありがとうございました!

    • 17時間前