※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

軽度知的障害の子に加配が付くと成長が期待できるのでしょうか。加配による成長の経験談を教えてください。

軽度知的障害の発達ゆっくりな子に加配が付くと、それなりに成長するのでしょうか?
それとも単なる安全確保の為に付いているのでしょうか?

成長するか否かはその子のポテンシャルに左右されるとは思いますが、加配がいい。とよく聞くので、加配付くとすごい成長するものなのか知りたいです。

もし加配付いたことにより、お子さんが成長された経験ある方いらっしゃったらエピソード教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

るん

ものすごく成長するということはないかもしれません。
こればっかりはおっしゃる通りお子様のポテンシャルにもよるとは思います。
加配の目的としては
あくまで安全面とサポートですので特別にめちゃくちゃ何かを教えてくれるとかはないかなと。
集団でのお話があまり理解できなかったりした時に
今のはこういう意味だよとか教えてくれたり
お友達とのコミニュケーションを助けてくれたり
手先が不器用とかであれば制作の時にサポートしてくれたり
クラスの中で特に様子をよく見てくれる。というようなニュアンスかなと思います!

怪獣ママ

加配は着いたことなかったですが、息子は知的が療育手帳更新時にIQが高いからと外れ、更新出来ないと言われ、お母さんが必要と感じるなら出来るとのことです。

なので手帳は必要だと思うので、今度市役所で手続きしようと思います。

発達はゆっくりなのでめちゃくちゃ成長したと感じた事はあまりないですが、入学した当初は教室から出たり、座ってた時間15分だったのが、10月辺りから落ち着いてて、教室かは飛び出しはなくなりました。
着座の時間も長くなり45分座ってられます🙋‍♀️

支援級で頑張って私としても嬉しい成長です🥺🩷