※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

小学校から持ち帰ったプラコップは返した方が良いのでしょうか。使い捨てでない場合、学校に持たせるべきか悩んでいます。

小学校から自分のではないプラコップを持ち帰ってきた場合、返した方がいいんでしょうか?😅

小学校の図工でプラコップを持ってくるように指示があり(色水遊びに使いました)、息子には百均でよく売っている使い捨てのプラスチックのコップを持たせました(4個持たせて全てに記名済み)

使った道具を持ち帰ってきたのですが、使い捨てではないと思われるプラコップ?(プリンとかゼリーが入っていたカップのようにも見えます。写真つけてます!)を持ち帰ってきたので、息子にこれはなに?お友達の?と聞くと…

「プラスチックのコップに雪をいっぱい入れて置いておいたら、これになったの」と言います🤣
最初はふざけているのかと思ったんですが、どうやら真剣に話しているようで、〇〇が持っていったプラスチックのコップに雪入れておいても、これには変身しないからお友達のじゃないかな?と聞いても納得いかない様子です😅
一緒に遊んでいたお友達はこれを持ってきていなかったというし、返すほどのものなのか…使い捨てのプラコップだったら処分するんですが、硬いプラスチックのしっかりしたタイプなので明日学校へ持たせた方がいいんですかね?それとも電話してみた方がいいと思いますか?

自分か逆の立場だったら、子供の図工に持たせるようなプラコップは使い捨てなので、わざわざ返してもらっても…と思っちゃうんですが、一応持たせた方がいいですよね🤣💦

コメント

ママリ

一応、捨てる前に学校に電話して、
子供の話だけではわからなかったので。。。と聞きます。

  • しっぽ

    しっぽ


    ありがとうございます!やっぱり確認はしといた方がトラブル回避になりますよね😅自分だったら絶対いらないですが🤣🤣

    もぅ学校電話繋がらないし、連休になっちゃうので、とりあえず明日持たせて先生に渡すように話してみようと思います🤔

    • 2月20日
3kidsママ

よそのお家の物なので、必ず持たせて先生に渡してもらいます💦

  • しっぽ

    しっぽ


    うちの学校は図工で使って汚れたものは基本捨てて帰ってくるんですが、なぜか今回は持ち帰ってきたんですよね💦なので捨てても良いものを持たせてるかなと思ったので。

    名前も書いてないし、誰のかわからない気もしますがとりあえず持たせようとは思います😅

    • 2月20日
ままりぃ

プラスチックのコップと一緒に連絡帳書いて持たせますかね🤔家にあっても捨てるに捨てれず困りますし😂

  • しっぽ

    しっぽ


    わかります〜!
    捨てるに捨てられないし、誰のものかわかんないものを保管しておくのも嫌なのでとりあえず持たせようと思います😅

    • 2月20日