※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをすることについて、やめさせる必要はないのか、自然にやめるものなのか知りたいです。

4ヶ月の赤ちゃんです。指しゃぶりを覚えて眠りにつくときは毎回指しゃぶりをするのですが、まだやめさせる必要はないですよね?自然にしなくなるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも常に指しゃぶりしてますよー🤗時期がくると辞める子と1歳過ぎても指しゃぶりする子がいますね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😌!
    やっぱりその子によって違いますよね🥺

    • 2月20日
ママリ

2歳半の上の子は最近やめさせようかなーと思い、絵本読んだり、入眠の際に手を繋いだりしてます!
自然には難しい気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    自然には難しそうですよね、、
    もし続いたらそのような対応をしてみようと思います。教えてくださりありがとうございました!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

3歳すぎましたがいまだに指吸ってます。辞める気全くないです😅
言っても固い意志で辞めない子でこまってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめさせようとするのも難しいですよね😣

    • 2月20日