
直母が飲める量が確実になるまで搾乳を続けるべきでしょうか、それとも直母を増やしていくべきでしょうか。
キツイ言い方などは辞めてください
アドバイス頂けたら嬉しいです!
生後1週間で直母拒否になり子どもと頑張り
最近8回の授乳時間7回は吸ってくれるように
なってきました。
今は直母した後に搾乳を飲ませてるのですが
これは確実に飲んでくれるようになってから
搾乳であげる量を減らして直母を増やしていくっていう
感じでしていけば良いのでしょうか??
それか直母での量が確実に飲めるようになるまでは
搾乳を普通に飲ませて
いいのでしょうか?
- ぽぅ🕊️(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
できれば完母にしたいなら、出来れば吸ってもらった方が良いです!
搾乳より直母の方が母乳が増えるとか、、、?!
でも、ちょっと今はしんどいなぁ、、、って思う時とかあると思うので、その時に搾母乳あげたりで良いです!
コメント