

ひまわり
おんぶバージョンです💧

おくやま
小さいうちは手はでないですよ〜∩^ω^∩
私は腰ベルトもう少し下で使っていたと思います(´ω`)
-
ひまわり
そうなんですか?
もう少し大きくなれば腕出せるようになるんですね!
もう少し腰ベルトの位置下げて試してみます!- 5月16日

arc
お子さんのお手手は、もう一つ上のところから出してあげるといいですよー!
おそらく、肩のベルトがキツすぎるのでお肉が食いこんじゃうのでもう少し緩くするといいと思います。
-
ひまわり
そうですよね!そこから出すと食い込んでしまって💦
肩のベルトとは後ろで左右を繋ぐ所でしょうか?
それとも脇腹の辺りに垂れ下がっている紐を調整するのでしょうか?- 5月16日
-
arc
垂れ下がってる方です!
でも。お子さんがしっくり来ているようなら問題ないと思いますよ( ¨̮ )- 5月16日
-
ひまわり
ありがとうございます!
試しに少し緩めてみたら最初よりも腕が入れやすくなりました!
娘も嫌がる様子は無いので大丈夫そうです(^^)
ありがとうございます☆- 5月16日

パンプキン
お子さんは嫌がったりしてなかったらこれでいいと思いますよ?抱っこはもう少しゆるめにしても良いのかな?とも思いますが、
うちは嫌がって6ヶ月までうまく使えませんでしたが、それからはずっと重宝してます!
-
ひまわり
嫌がる様子は無かったのでおんぶしたまま家事してたらいつの間にか寝てました!
確かに見比べると抱っこの方は窮屈そうですね💦
今まではアップリカ使ってたんですが、腰ベルトが無いタイプなので抱っこすると全体重が肩にのしかかって肩こり頭痛が酷くて💧
腰が支えられてるとこんなにも違うんだなと思いました!- 5月16日

ハル坊
私は 5ヶ月の時は インサートのクッションを使っていました。
それだと顔も出るので良かったです。
タオル入れて調整しても良いと思います。
腰ベルト下の方が良いですね。
-
ひまわり
確かに頑張って覗いてるみたいでした(^^;)インサートが無いのでタオルで試してみたいと思います!
腰ベルトは上の方からもアドバイスいただいて下げたら最初よりしっくりきました!
ありがとうございます!- 5月16日
-
ハル坊
私も最初エルゴ買った時 難しくって買って失敗したと思ってました。
慣れたらとても便利です。
今も大活躍してます。- 5月16日
-
ひまわり
私はアップリカとエルゴベビー2つ貰って最初はアップリカの方が使いやすくかったんですが、腰ベルトが無くて全体重がのしかかるので体重が増えていくにつれて肩こりと頭痛が酷くなってきて💦笑
試しにエルゴ使ってみてこれならもっと大きくなっても大丈夫だなって思いました!- 5月16日
コメント