※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
住まい

10万円以上の賃貸に住んでいる方に質問です。なぜ賃貸を選んでいるのか教えてください。

10万円以上の賃貸に住まわれてる方に質問です

転勤族の方などは別として
10万円以上を家賃で払ってたら一軒家とかは欲しくなりませんか??💦建売とかだと場所にもよりますが
私の地域()では月々13万くらい出せば買える所はあります。


どうして賃貸に住んでるかも教えて頂きたいです。

コメント

ぱ

夫の職場に近いところ(23区山手線徒歩10分)で2LDK借りているのですが、家賃月23万円です😂
私の実家が神奈川の比較的東京に近い(渋谷まで急行で20分弱)ところにあるので、小学校に入ったら実家リノベして戻りますが、保育園までは呼び出しの可能性考えて職場とのアクセスを最重視で賃貸です。

ママリ

戸建てに魅力感じてないからです💡
ご近所ガチャ外れたら嫌だし、今買って子供たち巣立った時には修繕費に追われる、夫婦二人だと手に余る広さになる、そもそも日本は災害大国…とか考えた時に賃貸でいいかなーと思います。
子供に残せるって人もいますが、必ずしも子供が継ぐとは限らないし、実際うちの両親は義実家残って困ってるのでそれ見てるからもあります💦
旦那が一人っ子なので義実家もありますし、子供たちの進学に合わせて自由に住み変えられるから良いなと思ってます😄

  • おにぎり

    おにぎり


    そうなんですねッ😮💡 ̖́-賃貸とかだったら騒音問題とか子供が小さかったりしたら気になりませんか??

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    今まで問題起きたことないです🤔
    ファミリー層も多い賃貸だし、今の家はそんなに聞こえないです💡
    なんなら建売戸建ての義実家の方が隣近所近くてドタバタ音聞こえたり、子供の泣き声、お母さんの怒鳴り声聞こえます🤣

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

都内なので家賃13万円でもかなり安い方です🥹私が住んでいるところでは築40年くらいでないとそれくらいの金額では住めないです🥹同じエリアで家買うと30年ローンの物件代だけで月25万位かかります。固定資産税とか他費用など入れたらもっと💦便利なところに安く住める&子供に合わせて引っ越せるので当面は賃貸です〜😄その分運用に回していて、ここ3年は年500万円くらいプラスになって居るので、浮いたお金を投資の費用に出来るという意味でも別に損ではないのかな?と思っています🙆今は小さい子供もいますが駐車場の上の1.5階に住んでいるので足音とかは特に気にせず暮らせています。