
吹き抜けを採用した方に、音の響きや空調の効き、電球交換や窓掃除の大変さについて教えていただけますか。
家造りについて
吹き抜け採用した方
実際どうですか?
・音が響く
・空調が効きにくい
・電球交換が業者でめんどくさい
・窓の掃除大変
⬆️ここら辺のデメリットが気になってます
- ままり(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
音は響きます。
逆に言えばちょっと声をはれば会話できるのでそこまで行く必要ないです。
全館空調なのでどこでも同じ室温です。
今はLEDでそんな頻繁に変えることはないと言われました。
吹き抜け窓はー掃除していません🤣
訪問された方には実際の広さより広く見えると言われます。
開放感もあります。
明るいです。
吹き抜け後悔していませんよ!

てぃ
音響きます!
でも子供が小さい頃はそれが大助かりで☺️泣き声や遊び声も1階まで届くので様子を把握しやすいです!
あと2階も暖かくなるので子供部屋も寝室も2階ですが、一度もエアコンつけたことないです😆
吹き抜けに電球ありません!!
窓掃除もしてないですが、特に困らず綺麗です😊
ただ2階が狭くなるので
子供が大きくなったら
吹き抜けを部屋にしようか迷ってます😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど!
確かにメリットとして考えればそうですね☺️
間接照明とかですか…?
窓は以外と汚れないんですね👍
たしかにそれはありますね🤣- 2月20日
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど〜全館空調って電気代どうですか??2部屋とか付けておくよりもやっぱり高くつきますか?
掃除しなくても特に汚れは気にならないということですね👍
やっぱり明るいですよね☺️
すごく参考になります!
はじめてのママリ🔰
基本ずっと付けっぱなしなので、アパートに住んでいたときよりは高いです💦でも売電もしてるのでどうでしょう🤔
エアコン1台で全部屋同じ室温です!
全館空調だから?換気システム入っているから?埃溜まりにくいって言われました!