
1歳前半での発達診断は確実なのでしょうか。3歳以降の園に通ってからでないと分からない気がします。年齢に関する悩みが多く、他の投稿を見ていると自分の子も発達に問題があるのではと不安になります。定型発達児しか育てたことがありません。
1歳前半で発達などの診断されてる子って確実なんですか?
育児を経て思うんですけど、どう考えても3歳以降の園に通い出して数ヶ月経ってからじゃないとわからなくないですか?
よくxでいますけど、悩み書いてるのその年齢だとどれもあるけどな….みたいなことばかりで気になります。
こちらの投稿でも心配書いてる人いますが、ならうちも発達ってことじゃん!ならうちも自閉症じゃん!って全てに当てはまるんですけどね🤔
あんまりこの言い方は好きではありませんが
定型発達児しか育てたことありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
染色体異常だったり脳炎などの後遺症だったりがある子だと確実なんだろうなと思いますね…
あとは知的もあるような子も、早くから分かるだろうなと感じます🤔

はじめてのママリ🔰
重度の知的障害やダウン症など診断される事もあるとは思いますよ。
自閉傾向の特性強い子は3歳前に診断ついた〜は周りにもいます。
そのXの方のお子さんがどうかはわかりませんが、うちの場合は悩みそのもの自体は年齢あるあるでした😊
でも周りを見てるとレベルが違いますね😂
話すとわかるー!と言われますが、いやそんなレベルじゃないんですって事がたくさんありました💦
口には出しませんでしたが💦

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月時自閉症、2歳知的障害診断されました。
うちの子確定です。
未熟児産まれ、脳内出血あったため、発達、身体障害なるの高いと言われました💦
元々脳病気や染色体異常だったりすると早くから診断付くことあります🤔
はじめてのママリ🔰
私も遺伝子の問題の子たちなら確定診断ついても納得ですけど…
昨日10ヶ月、多動症です。っていうX見てびっくりしました…
ならうちの3歳児終わってるやんと思って😇
知的はもうたぶんお母さんならわかる。みたいな領域なんですかね…
ママリ
それはちょっとびっくりですね…多動はゼロ歳児だとなかなか分かりづらいと思います
上の子が年中でADHD診断されましたが、ちっちゃい頃は他の子より動くけど単なる好奇心旺盛とアチコチで言われてましたし😂