※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来年アメリカに行く可能性があり、英語を勉強したいと思っています。文法や単語、リスニングのどれから始めれば良いか教えてください。子供がいるため、教室に通うのが難しいです。

英語話せる方、英語勉強している方教えてください。

おそらくですが、来年辺りにアメリカに行くことになりそうです。でも、まだ決定しているわけではないので、現段階で可能性があるという感じです。来年でなくても数年後に行くと思います。夫の仕事関係です。

英語をいきなり話せるようになるなんて無理なのは分かっていますが、まず何をすればいいのかもわからず…
私自身、英語は大学入試のときが1番理解していたと思いますが、それからは全く使っていません。
元々英語苦手なので、全然喋れません。
むしろ文法ももう忘れました。
文法、単語、リスニングどれから始めたらいいのか…
耳慣れさせるために英語垂れ流ししろと夫から言われても、全然頭に入りません。
今は自宅保育で下の子1歳児が家にいます。
英会話教室に行くのも子供がいるので難しいなあと思ってます。
少しは猶予があるので、何かしら勉強してから行きたいなあと思っています。
助言をお願いします。

コメント

ストラスアイラ

単語は沢山知っていて損はないですよ♪
今はオンライン英会話もあるので、ネイティブの方とガンガン話すのが一番役に立つと思います✨
私も留学前に、単語の勉強と英会話を徹底して勉強しました😊

ととろ🔰

ビジネスで使うわけではない、日常生活で十分でしたら最低限やれば大丈夫かと思います。
単語や文法を単体で覚えるよりは日常で使いそうな短文丸々覚えた方が役に立つと思います。そういう短文集売ってます。
あとはディズニー映画は易しい英語が使われてるので分かりやすいです。
実際にスピーキングの練習したければ今はAIが相手してくれるのもあるのでアプリもいいと思います。

June🌷

文法は気にしなくて良いと思います
リスニング(耳から聞くの慣れる)なら海外のドラマ見るとか、ディズニー映画でも良いと思いますが、それだけでも違うと思いますよ(ディズニーチャンネルのドラマだと聴きやすいかなって個人的には思います)

それを、使ってみる場は必要なので、アプリAIでチャットするとか、オンラインの英会話やるとかがいいと思います。絶対に会話レベルの設定が必要なはずなので、初級でやれば、自己紹介とか挨拶のレベルからスタートできますよ!

私は自分が子どもの立場でしたが、母は現地校の小学校のPTAだとか保護者の集まりにも出てたので、よく生活できてたなと思います(家族の中で1番英語話せませんが、アメリカとシンガポール合わせて6年いてます笑)
喋れなくても、日本人の集まりはあるはずなのでなんとかなるかも。
でもスーパーや保育園などで現地の人と話す機会はあるので、耳慣れはしてた方が安心だと思います。
聴き取れれば身振り手振りでなんとかなります!そのうち喋れるようになる、は母の様子(当時30代)見てると、正直、話せるようになるとは言えません、、が生活はできます笑笑

はじめてのママリ🔰

ネイティブキャンプおすすめです。
好きな時間にオンラインで英会話できるので、早朝やお昼寝の間にできます🙆

りっちゃんまま💚🧸

単身で私もアメリカのペンシルベニア州に行きました🙋‍♀️どんどん現地に慣れた方が良いと思います🇺🇸カフェに行ってレッスンみたいなのが結構あった気がします。どんどん話して触れて覚えるのが1番早いと思います🌸
映画、野球、スーパー、レストラン。あらゆるシーンで英語を使えばおのずと身につきます😌なるべく現地に日本人(家族除く)がいても英語で会話が良いです🥹

ままり

お子さんがいるなら子供向けの英語のYouTubeとかアニメから始めたらどうでしょう?個人的におすすめはMs RachelとかDaniel Tigerです😊
お店屋さんとか挨拶とか結構そういうので子供向けに教えてたりするのでそこで耳慣れはすると思います。
文法は殆どやらなくても大丈夫かと。大学受験で勉強してるならある程度単語は頭に入ってると思うのでまずは耳慣れと最低限の挨拶とか、I don’t speak English wellとか言えるようになると良いかもしれないです😊

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
参考にさせていただきます!!