

はじめてのママリ🔰
好きだったものを持って、命日にお線香あげるくらいですかね、
父親の誕生日はギリ分かりますが、父の日はさすがに何もしないです。。

はじめてのママリ🔰
誕生日や父の日などは、特に何も持って行きません。
命日、お彼岸、お盆に、それぞれ好きだったお菓子やお酒、果物などをお供えしています☺️

はじめてのママリ🔰
同じく夫の祖父母、父が他界してます。
義実家が遠いので、お盆にお酒とお花を持って行くくらいです!
あとはお正月にお線香立てるだけです💦
みなさんより少ないですね🥺

はじめてのママリ🔰
一切ないです!
お盆とお正月にお供えとして菓子折りを持って行っていましたが、敷地内同居の今は全く何もしないです。
コメント