
1ヶ月検診前で、母乳とミルクを混合で与えている娘の体重増加が気になる。ミルクの量が過剰か心配。自宅にスケールがないため、正確な体重が不明。
あと1週間で1ヶ月になる娘を育てています👶
1ヶ月検診に行けばわかるんですが…
母乳よりの混合なんですが、かなり体重が増加してしまった気がします。。。
顔もプクプクを通り越してブクブクに見えます💦
ミルクは1日に3〜4時間置きにしてトータル250mlくらいです。
母乳は欲しがるだけ吸わせています。
ミルク与え過ぎでしょうか??
自宅にスケールがないため、ハッキリした体重はまだわかりませ…
- Maimai..(7歳)
コメント

みっこ
母乳は欲しがるだけあげて良いですが、ミルクは一日一回だけとかにしてみては如何ですか??

まいまい
わたしも来週1ヶ月検診をひかえた息子を育てています!
わたしも母乳よりの混合ですが、ミルクは1日トータル300ml以上与えています😥日によりますが、、。
混合でぷくぷくしてくると与えすぎなんじゃないかって不安ですよね、、かと言ってミルク与えないと寝てくれなかったり😓
-
Maimai..
ありがとうございます‼︎
お子さん、けっこう飲むんですね!
ホント太り過ぎ⁈と不安になりました…
ミルクじゃないとまだ満腹にはならないみたいで💦
悩みます…- 5月16日
-
まいまい
大きめの男の子なので余計飲む量多いのかなと思います😅
1ヶ月検診ももうすぐですし、1ヶ月検診後増えすぎていたら母乳だけにするとかでいいと思いますよ☺️
赤ちゃんの体重管理も大切ですが、赤ちゃんをお腹いっぱいに満足させてあげることが今は優先だと、わたしも助産師さんに相談したとき言われました!- 5月17日

退会ユーザー
うちの息子もずっとそんな感じでブクブクでしたよ😅
もし太り過ぎなら1ヶ月検診で言われると思うので、その時にどうすればいいか聞いてもいいと思います。
息子はその頃確かもっとミルク飲んでましたよ……入院中に小さい缶飲みきってたので😅
ブクブク心配でしたが、太り過ぎっていわれてないからって、お腹すくと寝られないのでミルク足してました。
-
Maimai..
ありがとうございます‼︎
時期的にブクブク感出てくるんですかね?笑
お腹を満たしてあげるのも大事ですよね。
まずは検診で体重みてもらって相談してみます😊- 5月17日
Maimai..
ありがとうございます。
出生体重から8%落ちて、入院中から混合で、助産師さんの指示通りしていました💦
母乳量が増えたのには違いないのですが…
また母乳で満腹にはならないみたいで、全く寝なかったり泣き続けたりします。。
みっこ
うちは、夜はなるべく寝て欲しかったので夜授乳後にミルクをあげてました!!
赤ちゃんがプニプニになってるときは、身長じゃなく横に成長してる時だからそんなに心配しなくてもいいと思います😇
1ヶ月健診で授乳前と後で体重測ってもらうといいですよ🙆