※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

上の子妊娠前はフルタイムで働いていましたが、時短勤務に戻る際の提示時間が予想と異なり、皆さんの時短勤務のイメージを知りたいです。

上の子妊娠前はフルタイム8:30〜19:30で働いていましたが、復帰するとその勤務時間は現実的ではないので、4月から時短で復帰するのですが、11:00〜18:00を提示されました…
医療関係なので仕方ないとも思いますが、とはいえ思っていたのと違うなと…😂
皆さんの時短の勤務時間のイメージってどんな感じでしょうか?

コメント

りさ

9時〜16時のイメージです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!?!?
    私もそんな感じと思ってたんです🤣

    • 2月20日
レッサーパンダ

10〜15のイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じだととても嬉しいんですが🫣
    18時は長いですよね…😇

    • 2月20日
deleted user

終わりが少し早くなるイメージです😂
18時終わりは微妙ですね🥺💦
ただ私も医療関係ですが、やることのボリュームはフルタイムと一緒なのに、時間だけが時短で最悪でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムじゃないのに延長保育になってしまうのがモヤモヤします🫠

    それは最悪ですね🥹
    短時間で詰め込むのやめてほしいですね💭

    • 2月20日
ゆずママ ガチダ部

介護施設ですが
9-16か8:30-15:30の6時間の時短か
9-17の7時間の時短の
3択です(ง ・֊・)ง´-
18時終わりだとそこからお迎え
ご飯お風呂寝かしつけと思うと
結構遅いですよね😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3択で選べるの良いですね👏
    やはり18時終わりは遅いですよね😢
    朝がゆったりすぎるのも困ります😂

    • 2月20日
ママリ

医療関係ではないですが、時短勤務です!(今は育休中ですが)
会社から何時から何時するのかと聞かれたので自由に選べる感じでしたよ!
土曜の勤務もなしに選べました👶

18時までだと大変そうなイメージですね💦うちの子は1歳ぐらいだと寝るのも早かったですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳優しい会社ですね👏

    いまだと19時にはごはんも食べてお風呂入る頃なので復帰後を想像したくないですね😇

    • 2月20日