
発達障害のあるお子さんの就学前相談と、小学校のPTAを経験した方はいらっしゃいますか。両方を同時に行うことは可能でしょうか。別々の年にした方が良いのでしょうか。
発達障害があるお子さんの就学前相談(年長)をしながら他の兄弟の小学校のPTAをやったことある方っていらっしゃいますか?
同じ年にじゃなくて別々でもいいので、どっちかではなくて就学前相談と小学校PTAどっちも経験されている方でお願いします。
同じ年に同時にできるものですか?その人のキャパにもよるかもですが、できるなら別々の年にしたほうがよさそうですか?気持ちの余裕かわりますよね。
今年PTAできたらよかったんですがまた抽選落ちました。
高学年であたるより同時になってしまっても来年立候補するか迷っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mii
長女が1年生でPTAやって
息子の就学前相談しました!

ママリ
就学前相談ではなく、入学後に通級希望を出したので流れが違うとは思いますが…役員しながら通級について学校に相談しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇気持ちの余裕とかどうでしたか?同じ年にやるのって大変でしたでしょうか?💦
mii
PTAはやる内容がそこまであるわけじゃないし就学前相談も1回行って発達検査して翌週に結果を聞きにいくだけなので
そこまで大変じゃなかったです🥹