
中古物件購入時にリフォーム代を含めて借入れした場合、リフォーム費用が予定より安くなった差額はどう扱われるのでしょうか。現金として受け取ることができるのでしょうか。
中古物件を購入と同時にリフォームするため、
リフォーム代も含めて借入れする場合について
例えば物件1000万円
リフォーム500万円で借入れした後
リフォームが400万円で収まったら
差額の100万円はどうなるんでしょうか?
物件を購入した時点でローン始まるので、
そのまま現金として貰うのですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あ
わたしの銀行は差額はそのまま自由でした!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自由というのは
どういうこでしょうか?😭
あ
1500借入をし、総額1400万でしたら、残りは、繰り上げ返済してもいいし、家具家電かってもいいと言ってました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
自由な感じでよかったです🥲
家具家電に使う場合は
工務店から返金して貰う形ですか?
あ
私の銀行は振込日に借入金を一気に振り込まれ、そこから、家の代金がひかれ、残金はそのまま自分の口座にありました!