※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月19時から22時くらいまでずっとギャン泣きでメンタルやられる、、いつまで続くの😓💦

生後1ヶ月
19時から22時くらいまでずっとギャン泣きでメンタルやられる、、
いつまで続くの😓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じことで悩んでいました!
時間帯も同じでした。
2ヶ月なってすぐくらいで泣かなくなったと思います。昼夜の感覚がついてきたのかな?!

上の子の寝かしつけとギャン泣きの時間帯がかぶりどうしようと思って助産師訪問の時に相談したらおっぱい咥えさせといたらいいんだよ!と言われ、泣いたらとりあえずおっぱい咥えさせていました。わりとすぐ落ち着き、背中スイッチはあるものの、すぐ寝てくれるようになりました。

昼間はよく寝るのにその時間だけお目目ぱっちりで不思議なくらい寝ませんよね!その時間だけ仕事から帰宅した主人に代わってもらって23時くらいまで上の子と一緒に寝て、そこからバトンタッチしていました。少し仮眠取れるだけでだいぶ楽でした。主人は大変だったかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ、本当ですか😢一緒の方いて少し安心です、、
    うちの子も2ヶ月過ぎくらいで落ち着いてくれればあと1ヶ月の辛抱で頑張れます😮‍💨💦
    いまはギャン泣きが長時間とかあんまりないですか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間にギャン泣きほど泣くことはないです!最近は19:30に授乳、20時過ぎに上の子と一緒に寝室行って抱っこで寝る、ってパターンが多いです。

    私もものすごく悩んでたけど、いつのまにか終わってました。次は夜泣き始まったらきっと悩むんだろうなと勝手に思ってます。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね👀自分たちが起きてる時間のギャン泣きはまだなんとか耐えようって感じですけど夜泣き始まる方がきついですよね、、
    20時過ぎから朝までしっかり寝てくれますか?
    まだ夜中に授乳されてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時くらいに起きるので授乳してます!その一回だけです!

    睡眠退行という言葉をママリの質問にあがってるのを見るし、今が1番寝てくれるときなのかもしれないなと思ってます!

    • 2月20日