※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の兄弟の奥さんに悪口を言われました。集まりが多い家庭で、今後どう接するべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか。

親戚(旦那の兄弟の奥さん)に悪口言われてました。
その内容が「義実家に行っても(私いるから)なんかしら
イライラするしなあ、イライラしたくないんだよなあ」って言われてたらしいのですがみなさんならその後平然を装うか、会わないようにすかなどどうしますか?
元々私に対して事が気に食わない事があったらしく話しかけても無視や素っ気ない態度とられていました。

お正月やお盆など必ずみんなで集まるって感じの家庭なので集まる時があります。
事情があれば行かない時もありますが...


昨日も同じような質問してるので重複している方申し訳ありません。

コメント

まろん

(私いるから)っていうのは憶測ですか?
その悪口言われてたというのは、何で分かったんですか?
私なら自分が悪いことしてる訳じゃないなら堂々としてます😅
下手に出ると調子に乗ると思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の話の中でそのような事が出たと私の旦那と向こうの旦那(兄弟)に言われたそうです。

    年下なのに自分から挨拶しない、話題を作らない、手土産を義実家にしか持っていってないなどが重なり私の事が気に食わないから壁を作ってると義兄から聞いてます💦

    義兄もそっちが合わせてと言わんばかりの言動してくるのでムカつきます。

    • 2月20日
  • まろん

    まろん

    それをわざわざママリさん本人に伝えるご主人と義兄もどうかと思いますね😅

    ただ、挨拶しないとか手土産のことが事実なら、そこは改善された方がいいのではとは思います🤔

    ご主人は何と言ってるんですか?
    ご主人がママリさんの味方でいてくれるなら、まだいいですけどね💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶会ったら皆さんの前でまとめてしてるんですけど直接「こんにちは!ご無沙汰しております。お変わりないですか?」と本人に言いに来ないからって感じです。
    手土産って義実家以外にも持っていくべきなのでしょうか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は味方ではいてくれていてこんど義両親に話に行こうか迷ってます。

    • 2月20日
  • まろん

    まろん

    だとしたら、私は皆さんに向けて挨拶してますけどお義姉さんにだけ直接面と向かって挨拶しなきゃならないんですか?ってはっきり聞いてみたらどうですか?🤔
    手土産、うちは義実家用と義弟家族用に買って行ってますけど、そこはご主人の意向でいいと思います💦

    義両親に相談してみるのがいいと思いますよ。折りが合わなければ帰省するタイミングをズラして義姉たちと出来るだけ会わないようにするとか😅

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

誰からその話を聞いたんですか?🤔
いい歳して大人気ない奥さんですね💧
私なら堂々と集まりにこれからも行きます😤‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に書きました!
    向こうは40代で私は20代なのですが向こうからしたら私が礼儀が無さすぎてムカついたんだと思います。
    それを態度に出したりするのは違うと思いますが…

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

礼儀の面は気になる人は気になると思います😶
多分私も礼儀ない人には
同じように礼儀の無い態度で接します。

靴下は右足から

なんか中学校の部活の先輩後輩みたいなことを気にする義姉なんだな、と思いました🤔
もう大人なんだし、あちらが歳上なら逆に歳下であるこちらが話しやすいような雰囲気を作ってくれても良いものですが⋯

他の方へのご返信にある中で、気に入らない要素である「自分から挨拶」と「(義兄夫婦にも)手土産」だけは簡単にできそうなので、私なら礼儀としてそれだけはやってあとは普通にします。

自分が嫌な思いをするぐらいなら親戚の集まりはちょっとだけ顔出して早めに帰るとか、夫さんとお子さん(もしいるなら)だけで行ってもらうとか、理由をつけて自分たちだけ別の時期に義両親に会いに行くでもいいと思います。

min

旦那さんと義兄さんが悪いと思います😥
立てなくていい角をめっちゃ立ててますよね😂
親族なんて友達じゃないんだし、死ぬまで付き合うんだから当たり障りなくでいいのに🙏🏻💦

年代がそこまで違うと、正直話は合わないと思いますよ🙌🏻
礼儀云々はお土産こちらが貰うならきちんと渡す、挨拶は今度から義姉の顔見ながらすればいいと思います!😂
今後は挨拶以外は全く関わらないように私ならします🙏🏻
例え気に入らない事があったとしても義親でもないのに合わせる必要はないと思います🙌🏻
年下とかは関係なく嫁として同等なんですから堂々してましょう😊