※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ🍂
ココロ・悩み

管理入院中の女性が、娘とのテレビ電話で涙を流してしまったことを悩んでいます。子どもが泣いていないのに自分が泣いてしまい、電話を続けるべきか迷っています。大部屋で泣くこともできず、早く退院したいと感じています。

管理入院2日目。
娘たち(主に長女)とテレビ電話して、子どもの前では絶対泣かないと決めてたのに、長女が手紙に「ままにゅういんかなしかったよ」と書いたのを見せてくれて、不覚にも泣いてしまった…。
子どもが泣いてないのに、私の方が先に泣いてしまった…でも涙が溢れて堪えきれなかった😢
びっくりさせちゃったかなー、心配させちゃったかなー😭

こんなことならもう電話しない方がいいのかもしれないけど電話したいと言ってくれるからしないのも可哀想だし、でも事あるごとに泣いてしまいそうで自信がない😭

一人で散々泣いてから行けばいいのかなとも思うけど大部屋で大声出して泣くこともできないし、、早く退院したいよぅ😭

コメント

ままち

私は絶対に確実に泣くとわかってたので
電話しませんでした😭
写真とか動画送ってもらってたけど
それすら見れなかったです😂

入院辛いですよね😭
頑張ってください😭

  • はじめてじゃないママリ🍂

    はじめてじゃないママリ🍂

    泣きますよね😭
    でも、とりあえず1週間で場合によっては産むまでずっとと言われてた入院が、まさかの2泊で本日退院できました😭
    ありがとうございます!

    • 2月20日