※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
家事・料理

離乳食についてです。1歳二ヶ月なります卵焼き、魚、肉など独特のパサパ…

離乳食についてです。
1歳二ヶ月なります
卵焼き、魚、肉など独特のパサパサ感が嫌いみたいで何かと混ぜたり煮込んでもダメです。同じような子のママさんや、克服できた調理法などあれば知りたいです!

コメント

m

私は茹でたものを冷凍してすりおろして塊を誤魔化してましたヽ(;▽;)ノ

  • あゆみ

    あゆみ

    回答ありがとうございます!魚も小さく小さくですか??

    • 5月16日
めいち

うちも肉や魚のパサパサ感がイヤで食べない時期がありました。
肉は、鶏挽き肉に豆腐を多めに入れて茹でた肉団子を作ったら食べるようになりました。
魚は、納豆ご飯の中に混ぜたり、シチューの中に入れたら食べるようになりました。
肉も魚もとろみをつけると食べやすくなるみたいです(^^)

  • あゆみ

    あゆみ

    回答ありがとうございます!鶏挽肉もダメなんですけど、豆腐を混ぜたことはないので試してみます^^;
    市販のトロミがついてるものでもダメでダメなものは断固拒否されてしまい😅

    • 5月16日
ティンク1023

うちの子も卵焼きが苦手だったのですが、牛乳か和風出汁を入れてから焼くと、結構フワフワになるせいか、食べてくれるようになりましたよ!

  • あゆみ

    あゆみ

    回答ありがとうございます。なるほど👀試してみます!!

    • 5月16日
  • ティンク1023

    ティンク1023

    卵1個に牛乳小さじ2ぐらい入れるだけで、だいぶ違いますよ!ぜひ試してみてください😊

    • 5月16日
  • あゆみ

    あゆみ

    レシピまで( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ありがたいです(ㅅ´³`)

    • 5月16日
BONES

うちの子はホワイトソースをかけると割りと食べてくれました!!

  • あゆみ

    あゆみ

    なるほど〜……ありがとうございます(*^^*)

    • 5月16日
みかん❁︎

うちもタンパク質(肉、魚、卵)は全く食べてくれなくて困ってました😭
今はとりあえずとろみをつけてご飯に混ぜる、本当に小さく刻む、味付けちょい濃いめ、でどうにかなってます!笑
卵焼きも食べてくれなかったのですが、大好きなコーンを入れて牛乳、砂糖少量を入れるようにしたら食べてくれるようになりました◡̈︎